ニュース

本の表紙を見た時に、その内容を思い出せる? 本棚からあふれる同人誌の整頓を解説した漫画が片付けの参考になる(1/2 ページ)

いろいろなものの整理に応用できそう。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 イベントや通販で心のままに爆買い、気がついたらどんどん増えている同人誌。そんな同人誌の整頓方法についてまとめた漫画がInstagramに投稿されています。普通の本の整理にも、このテクニックが使えそう!


片付けでよくある光景

 漫画の作者は、『「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました』などを手がけるなぎまゆ(@naggy2018)さん。部屋や本棚にあふれる同人誌をスッキリとまとめる方法を、漫画でわかりやすく解説しています。


てんやわんやになりがちな本棚

とにかく全て出す!

 片付けの第一歩は、本棚に入っている同人誌を全て取り出すこと。心が折れそうになる作業ですが、ここで頑張るのが大切です。

advertisement

 同人誌を全て出したら、いるものを残していきます。なぎまゆさんの残す基準は「本の表紙を見た時に、内容が思い出せる」かどうか。どの本も開けば「尊い……」となりがちな同人誌ですが、逆を言えば開かないと内容を思い出せないものは「あのシーンを見るためにもう一度開こう」となりにくく、死蔵しやすい本なのです。

 なぎまゆさんはこの基準を「あくまでも同人誌の減らし方の提案の一つ」としており、手放す基準は人それぞれで良いとのこと。しかし、この基準はとても納得感があります。


仕分けの基準を決めるのが大切

殿堂入りコーナーで片付けが楽に

 仕分けが終わったら、ジャンルごとに同人誌をわけ本棚に収めていきます。その際は、新→旧の順でジャンルを並べていくのがおすすめとのこと。中でも、古いものなのに何度整理しても手放せないものは「殿堂入り」コーナーを別に作り、新しいジャンルど混ぜないようにします。すると、再び本棚から同人誌があふれた場合に「手をつけなくていい」ゾーンができるため、維持が楽になるのです。


「読むための本」を所有するのが大切

 この他にも、なぎまゆさんの漫画では片付けの細かいテクニックや心がまえが紹介されています。なかなか手放しづらい同人誌ですが、本の上にさらに本を横にして詰め込んでいる、どう考えても本棚に入らないというほど本を買ってしまった、というときは、この方法で整頓をしてみるのも良いかもしれません。

画像提供:なぎまゆさん(@naggy2018

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  9. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】
  10. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々