ニュース

「発想が天才すぎる」 令和の小学生が考えた「右と左を一瞬で認識する方法」がセンスの塊だと話題に(1/2 ページ)

令和の小学生すごい。

advertisement

 7歳の息子が考えた「右と左を一瞬で認識する方法」がTwitterで話題を呼んでいます。令和の小学生すごい。

 投稿者はTwitterユーザーのりんの(@xxxrinnoxxx)さん。「上履き、右か左か書いておく?って息子に聞いたらこれを描いてくれって言われた」と上履きの写真を添えて投稿したところ、9万4000件以上の“いいね”が寄せられているほか、1万7000件以上リツイートされています。

 写っている上履きには中敷きの部分にNintendo SwitchのJoy-Con(L)と(R)のイラストが描かれており、Twitter上では「グッドアイデア」「左右の概念をswitchのコントローラーで覚える世代」「これなら子ども間違えないですねww」「発想が天才すぎる」と絶賛されています。

advertisement

話題の上履き

 りんのさんによると、7歳になる息子さんは靴の左右をほぼ間違えなくなってきているものの、他の子たちの靴が並んでいる中から一瞬で自分の靴を見分けられるようにという思いで、息子さんに何か書くか聞いてみたとのこと。

 息子さんは「Minecraft(マインクラフト)」「あつまれ どうぶつの森」「スーパーマリオメーカー 2」などのNintendo Switchソフトがお気に入りで、完成したイラストを喜んでくれたそうです。

 なお息子さんからは「そうだ!もう一色つま先の色が違う上履きを買って、左右で違う色(コントローラーカラーの赤青一足ずつ)にしたい」というアイデアも飛び出したそうですが、残った1セットは狙いと逆のカラーになってしまうので断念。

 中敷きに描いたJoy-Conの色を息子さんが希望するカラーに塗ることで納得してもらえたそうです。


りんのさん家で採用されているJoy-Conのカラーをベースにしたカラーリング

 子どもならではのユニークなアイデア、とってもステキですね。

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
  2. マクドナルド、次回ハッピーセットのコラボを“ちょい見せ” モロバレな正体に「来たか!」「コンプ……いきます」と熱い声
  3. 「Switch 2」で“唯一対応していないソフト”が話題 「お前かよ」「さすがに笑ってしまった」
  4. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  5. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  6. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 『ドラえもん』のび太を現実世界に描いたら…… 450万再生された作品に「す、すごい!」「ワオしか言えないよ」【海外】
  9. 「コスパ良すぎ」 ワークマンの“2900円防水バッグ”に称賛の声「手放せない」「この価格で買えるのはありがたい」
  10. 生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】