ニュース

お菓子のおまけシールが「通貨」になった小学校の漫画 持ち物検査で先生が大興奮した理由とは(1/2 ページ)

天使とヘッドはお菓子では得られないシビアな世界。

advertisement

 シール集めに夢中な生徒を持ち物検査で取り締まったら、意外な事実が判明した――。1980年代後半の“天使と悪魔シール”ブームを描いた漫画が、子ども独自の社会が見えて興味深いです。作者はTwitterでノスタルジックな漫画を多数公開している、仲曽良ハミ(@nakasorahami)さん。

子どもたちにしてみれば、宝物が持っていかれる恐怖。しかし理解ある担任は、彼らの有意義な行動に気付きます

 子どもたちの間で、学校にコレクションを持ち寄るのが流行。それに伴うシールの紛失といったトラブルが懸念され、教務会議で持ち物検査の実施が決まりました。

 唐突な検査に、大事な宝物が没収されると絶望する子どもたち。シールのアルバムを持ち込んだ子が涙目で白状するなか、担任の先生はお菓子を持ち込んだ子に気付きました。

advertisement

 詳しく聞いてみると、彼がお菓子を持ち込んだ理由は、食べるためでなくシールと交換するため。なんと子どもたちの間で、悪魔シール1枚につきお菓子2個、お守りシールなら3個といったレートで物々交換が成立していたのです。なお、天使やヘッドなどのレアものは、お菓子では交換不可。経済の原則通り、シールのレア度で相場が決まるのが面白いところです。

 なかには、給食のプリンを我慢して食べずにキープし、交換の種にする子も。そこまでしてシールを求める子どもたちの熱狂ぶりに、先生は怒る様子はなく、むしろ「シールが子どもたちの通貨として機能している」と興味を抱きます。

 子どもたちがシールをきっかけにコミュニケーションを重ね、独自の価値基準を作り上げているのはすごいことではないか――。感心した先生は、お説教してやろうと言いつつ、子どもたちに宝物を返しにいくのでした。

 漫画は「いい先生で良かった」「子ども同士の取引って、大人が見ても感心することがありますね」と反響を呼びました。「自分の周囲では、牛乳のフタ集めで経済が回っていた」「こういう交渉ごとに強かった友達は、大人になっても裕福な生き方をしていた」といった思い出話も寄せられています。

作品提供:仲曽良ハミ(@nakasorahami)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. 「庶民的すぎる」「明日買おう」 大谷翔平の妻・真美子さんが客席で食べていた? 「のど飴」が話題に【大谷翔平激動の2024年 「お菓子」にも注目集まる】
  3. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  4. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  5. 「昔モテた」と言い張るパパ→信じていない娘だったが…… 当時の“驚きの姿”が2900万再生「おおっ!」「マジかよ」【海外】
  6. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  7. 家の壁に“ポケモン”を描きはじめて、半年後…… ついに完成した“愛あふれる作品”に「最高」と反響
  8. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  9. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  10. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」