ニュース

忙しい中、子どもに“神対応”してくれたUber Eatsの配達員さん デリバリーサービスに感謝するママの漫画に心が温かくなる(1/2 ページ)

受け渡しの間だけのすてきな出会い。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 忙しい家事や育児をサポートしてくれる「Uber Eats(ウーバーイーツ)」。その配達員さんの、配達だけではない“神対応”を描いた漫画がブログで公開されています。


すてきな配達員さんの“神対応”とは?

 漫画の作者は、2歳の息子・ジュニアくんを育てるるしこ(@39baby_com)さん。るしこさんは、忙しい日々の中で疲れたときの“ご褒美”としてウーバーイーツを利用することが多いといいます。


さまざまなことが限界になる金曜日

 ある金曜日のこと。平日を駆け抜けたるしこさんでしたが、体調も芳しくないなど、さまざまな要因が重なってクタクタに。せめてご飯を作ろうにも、買い物に行かないとお米がない……そんな状況の中で、るしこさんはウーバーイーツでデリバリーを頼むことにしました。

advertisement

 るしこさんがウーバーイーツの注文をするところを見たジュニアくんは、すでに「ピンポンくる?」とワクワクです。


テンションマックスのジュニアくん

「こんにちは~」とやってきた配達員さん

 そして数十分後、玄関のチャイムの音がなりました。テンションマックスで「ア!ピンポンキタァ!!」と玄関に向かうジュニアくん。その素早さは、るしこさんを追い抜くほどです。

 玄関のドアを開けると、「こんにちは~」と挨拶をしながら配達員さんがおべんとうを渡してくれました。それを見たジュニアくんは「ゴハンキタ!」「ヤッター!」と大喜び。そんなジュニアくんに、配達員さんは「ご飯来たよ~」と笑顔で返してくれました。

 配達員さんに「すみません 何故かウーバー来ると毎回このテンションで」と謝るるしこさん。すると、配達員さんは「ええ……こんな可愛いサプライズが毎回あるんですか?」とすてきな返しをしてくれました。やさしい……!


ジュニアくんの質問にも答えてくれました

ほっこりを伝えてくれた配達員さん

 その後も、「バイキ?」=バイクで来たの? というジュニアくんの質問に「自転車で来ました!」と快く答えてくれた配達員さん。去り際には、「あの…ありがとうございます 商品運んできただけなのに逆に癒しを頂きました…」とお礼を言ってくれました。忙しい配達の中で、ジュニアくんとの出会いが活力になったようです。

advertisement

 そんな素敵な配達員さんに、「こちらこそ…宅配サービスに生命つないでもらってるみたいなとこあるので…」と返するしこさんなのでした。

 家事や育児の支えになる、ウーバーイーツなどのフードデリバリーや運送会社などの配達員さんはいつも大忙し。便利なサービスは、配達員さんのお仕事なしには成り立ちません。

 ウーバーイーツをはじめとした宅配サービスにとても助けられているというるしこさん。「ご飯作らなくていいし洗い物も出ない、ということで救われる部分の大きさが計り知れない」「子供に笑顔を向けて下さる方も多く、受取の際のちょっとしたやり取りに心を和ませてもらっています」と日々感謝しているそうです。ありがとう、配達員さん!

 るしこさんはこの他にも、ブログ「本日のぽよるし+1」やTwitterアカウントで、ジュニアくんや夫・ぽよさんとの日常を描いた漫画を多数公開中。また、スマートフォン向け漫画サイト「マンガよもんが」では、「今日のぽよるし」を連載中です。

画像提供:るしこさん(@39baby_com

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  9. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  10. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」