ニュース

子どもたちが喜ぶと思い「ねこねこ食パン」を買ったけど…… ママのまさかの失敗を描いた漫画が残念だけど笑ってしまう(1/2 ページ)

何かを察した子どもたちの表情よ……。

advertisement

 ねこの顔の形の食パン「ねこねこ食パン」。かわいい形に子どもが喜ぶと思い購入したママの、まさかの失敗エピソードを描いた漫画がInstagramに投稿されています。

食パンアレンジ失敗 何が起こった?
娘さんたちを喜ばそうと購入しますが

 漫画の作者は、5歳のこむぎちゃんと2歳のきなこちゃんの2人の娘を育てるかたくりこ(katakrico)さん。ある日、ねこ好きの子どもたちのためにねこねこ食パンを購入したときの話です。

食パンアレンジ失敗 娘2人は大喜び。うれしく思うかたくりこさんですが……
え? 顔?

 ねこねこ食パンを買ってきた翌日、さっそく朝食に出してみると、かたくりこさんの思った通り子どもたちは大喜びです。しかし、お姉さんのこむぎちゃんから思わぬ質問が。「お顔は? ねこちゃんのお顔!」。

advertisement

 ねこねこ食パンは猫のシルエットではあるものの顔は描かれておらず、トッピングなどでアレンジを楽しむ人も多いアイテム。かたくりこさんは「顔はこれだけだよ」と答えますが、子どもたちは不服そうです。丸くて耳の生えた形だけで充分かわいいと思っていたかたくりこさんですが、子どもにとっては「顔のパーツ」がとても重要であることに気付いたのでした。

チョコペンがない。そこで、ジャムを代用
使用したのはいちごのジャムだったとのこと

 ですが、家にはチョコペンなど顔をかけるものがありません。しかたなく、ジャムで目や鼻を描こうと試みるかたくりこさん。しかし、ジャムは無情にもスプーンからボトッとこぼれ落ち……かわいいとはほど遠い「まがまがしいオーラ」を放つゾンビのような猫ちゃんが出来上がってしまいます。

「コンナハズジャナカッタ……」こむぎちゃんの目は、そう語っていたのかもしれません

 かたくりこさんはおそるおそる、「これでもいい……?」と子どもたちに聞いてみます。想像とは違うなんともいえない出来栄えの食パンを「無」の表情で見つめ、「……うん」と答えを絞り出したこむぎちゃん。そんな様子を見て、子どもに気をつかわせてしまったと悟ったかたくりこさんは、心の中で「いや絶対よくないよネ ゴメーンッ」と絶叫しつつ、子どもたちに謝るのでした。

 かわいい食パンを台無しにしてしまったちょっぴり残念なエピソードですが、子どもたちの反応に思わずクスッと笑ってしまいますね。この漫画には、「えっ、顔…? チョコペンで書くとか? でもチョコペンなんて家に常備してないですよね」と言う共感の声のほか、「適当に袋やジップロックにジャム入れて、角少し切ったら書きやすいかもしれません!」というアドバイスも集まっていました。

 かたくりこさんは、この他にも家族の日常を描いた漫画をブログ「かたくりこblog フリーランス母さんの絵日記」や、Instagram(katakrico)で公開しています。

advertisement

画像提供:かたくりこさん(katakrico

(谷町邦子 FacebookTwitter

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. クリスマスに出会ったギャルとギャル男が21年後…… 誰も予想できない現在に「素直に凄い」「人に歴史あり」と称賛の声
  2. 獣医師に「何の動物ですか?」と聞かれた子犬 「これは……クマですね」「もう異次元の可愛さ」と反響集めた2年後の現在は? 飼い主に聞いた
  3. 使わなくなったカラーボックス→“ずぼらシンママ”が簡単DIYしたら…… 天才的な仕上がりに「かしこーい!!」「これ作ってみよう」
  4. 実家を出た娘、母が柴犬に「久々に帰ってくるよ」と伝えたら…… 胸がギュッとなる光景に「泣いてまうわ」「なんていとおしい」
  5. 「この子は豆柴です!」と言われた子柴犬→2年後…… 飼い主も“驚きの姿”に大爆笑「いい意味の詐欺ですね」
  6. 「あとはママが塗って〜」息子から託された塗り絵→ママが本気出したら…… 「えええ!」衝撃の仕上がりが話題
  7. 【悲報】ドラム式洗濯機を買って1カ月→気付いた“衝撃の事実”が920万表示 「同士みつけたw」「あれは罠です……!!」 公式も反応
  8. 飛行機で“窓側の席”を予約したら……「ちょww」 目の前に広がる“まさかの光景”が910万表示 「これは泣いてしまう」
  9. 「誰が買うんだよ」 大阪名物「551蓬莱」、“まさかの張り紙”に1300万表示のツッコミ
  10. 「ちょっと待って」「鳥肌立った」 9歳から絵を描き続けた少年→22年後…… 大人になって描いた絵が4420万再生【海外】