ニュース

元WGPライダー青木拓磨が解説 「初心者ライダーが転倒に至る」5つの理由(1/2 ページ)

初心者はもちろん、ベテランライダーも再確認すべきアドバイスです。

advertisement

 元WGPライダーで車いすレーサーの青木拓磨さんが10月7日、自身のYouTubeチャンネル「青木拓磨のモータースポーツチャンネル」を更新。「バイク初心者が転倒してしまう」5つの理由を解説しました。


初心者ライダーが転倒してしまう理由とは……?(青木拓磨のモータースポーツチャンネルより)
【初心者向け】バイクでやりがちな転倒してしまう5つの理由(YouTube/青木拓磨のモータースポーツチャンネル)

 1つ目は「オーバースピード(スピードの出し過ぎと過信)」。速度を出しすぎて曲がれない、ブラインドカーブや交差点の「その先」を予測できず自身の持つ運転技能を越えてしまうパターンです。

 「曲がった先がさらにきつい複合コーナーだったとか、クルマが停止してたとか、障害物があるとか、落ち葉や白線で滑りやすくなっていたとか。過信せず、自身のコントロール下における速度までしっかり落とす、そしてその速度を落とすタイミングを意識するようにしましょう」。

advertisement

過信せず、自身のコントロール下における速度までしっかり落とす

 2つ目は「立ちゴケ」。特に「斜面」で止まるときに注意です。「これはベテランでも侮れないです」。

 一見平たんに思えても、路面がわだちで大きくうねっていることがあります。足を着くところだけ砂利だったり陥没していたりと路面状況が異なることもあります。「いつもは足が届くのに、空振り。あれ、足がつかない。あぁぁぁ」となってバランスを崩し、車体の重さを支えきれずに転んでしまうパターンです。

 坂では「傾斜の山側に足を付く」ように心掛けるのがコツだそうです。なるほどー。

 3つ目は「周りを見ていない」。後ろから追い抜こうとするクルマに気が付かずにバッと車線変更し、事故になったり姿勢を崩して転んでしまったりするパターン、ナビ画面に集中してしまったあまり気付いたら前でクルマが止まっていたといったパターンです。

 「公道を走る皆さん全員にいえることです。必ず前、周りを見ることを常に意識して運転しましょう」。

advertisement

必ず周りを見ることを常に意識して運転しましょう

 4つ目は「ブレーキをMAXまで掛けられない」。近年のバイクはABS(アンチロックブレーキシステム)も標準搭載しますが、初心者に多いのは「(ABSが効くまで、バイクが最大限の制動力を発揮するまで)ブレーキをしっかり掛けられない」こと。結果として止まれずにぶつかったり、転んでしまったりするパターンです。

 「ぜひ安全な場所で、ブレーキをしっかり掛けられる/最大の制動力を知る/制動距離を短くしていく練習をしてみてください。自分でやるのも限界があるので、ライディングスクールで学んでみるのもテクニック向上、安全運転意識向上の近道です」。


「フルブレーキができない」のも危険。これは初心者でなくともハッとしたも人が多いかも

 5つ目は「雨の日の走り方が分からない」。雨天走行は危険がたくさん、水滴で視界が遮られ、寒さや水濡れで集中力も落ちがち。濡れたマンホール、白線、高速道路のつなぎ目はツルッと滑ります。プロレーサーでも緊張する雨の公道走行。一番手っ取り早いのは「雨の日は走らない」です。

 しかしどうしても乗って帰らなければならないときもあります。「“マンホール、白線、つなぎ目”、特にこの3つを注意し、これら危険カ所ではアクセル開けない、ブレーキ掛けない、車体は真っすぐ、“とにかく何もしない”状態で通過することを心掛けると転倒のリスクはグッと減ります」。


雨の日は「乗らない/無理しない」が一番です

 ファンからも「バイクの楽しさだけでなく、安全面も重要ですよね!」「レーサーからの話は貴重ですね」「すごく勉強になります」などのコメントが多く寄せられていました。初心者もリターンライダーもベテランも、ライダーの皆さんは動画をチェックして、どうか安全運転で!

advertisement

(カナブンさん)


       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  2. “高2女子”がメンズカットしたら…… 驚きの大変身に「似合いすぎ」「なんやねんこの完璧さ」と反響
  3. 「ご覧の通り、ひどい有様です」 ハードオフに1080円で売っていた“信じがたい状態の商品”に「どうして……」
  4. 夫に「人を呼べる家にして」と言われ傷ついた妻、片付けのプロに頼み2日後…… 感動の変貌に「泣けました」「プロすごい」
  5. 「これはヤバい」 ハードオフに6万6000円で売っていた“まさかの楽器”に仰天 「安すぎない?!」「家に欲しい」
  6. 見た目がヤバい“謎の幼虫”をタイムラプスで3週間観察したら…… 目を疑う変貌に「意外すぎる」「感動しました」
  7. 地味な布を使って洋服を作ったら…… “昭和の服”に大化けした完成形に「凄いわ!」「ミラクル起きたよ!!」
  8. 眠気に抗う0歳赤ちゃん、パパが手を握って30秒後…… 「催眠術みたい」「パパさん魔法使いかな?」まさかの展開が163万再生
  9. 公園で散歩中、そばにいた女の子が愛犬を見て放った“一言”が114万再生 衝撃ワードに「ゴメン、笑っちゃう」「朝から爆笑した」
  10. 【今日の計算】「1+2−3+4」を計算せよ