ニュース

初代PSソフト3289本をコンプしたコレクターに祝福の声 バカゲーに魅せられて奔走した10年の苦労を聞いた(1/2 ページ)

記念すべきラストピースは「ザ・マスターズファイター」。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 初代PlayStationソフト3289本(※)をコンプリートしたコレクターに、大勢から祝福の声が寄せられています。ケースがずらっと並ぶ様が壮観で、棚を眺めるだけで楽しめそう。

Wikipediaに掲載されている国内タイトル。廉価版等のバージョン違いや、非売品は含まれていない

棚の並びが気持ち良い……! これでもほんの一部でしかないのだからすごい(画像提供:灼栗さん)
整理中の状態。棚に並べ直す作業も楽しそう(画像提供:灼栗さん)
最後の1本は伝説の「ザマス」こと「ザ・マスターズファイター」(1997年/シネマサプライ)。どのような伝説があるのかは、既視感に満ちあふれたキャラデザからお察しください(画像提供:灼栗さん)

 念願を果たしたのは、Twitterユーザーの灼栗(しゃっくり/@heat_maroon)さん。バカゲー紹介動画で知った「LSD」(1998年/アスミック・エース エンタテインメント)に衝撃を受け、ほかにどんな珍品があるのだろうかと興味を抱き、10年ほど前から収集を始めたといいます。

長い旅を始めるきっかけとなった「LSD」。ビデオドラッグめいた味わいの“ドリーム・エミュレーター”です(プレイステーション オフィシャルサイトより)

 最初は生活圏内にある中古ショップ数軒を巡っていましたが、やがてそれだけでは足りなくなり、隣県にも足を伸ばすように。レアタイトルを探して東京まで遠征したものの、結局目当てのものは見つからず手ぶらで帰るはめになるなど、苦い思い出もあったそうです。

advertisement

 ネットも駆使して買い集め、コンプまでに使った金額は「ちょっといい新車が買えるほど」。「夕闇通り探険隊」や「ちっぽけラルフの大冒険」など、一部のタイトルは1本だけで4~5万円かかっているとのことです。

 長年の苦労を経て、灼栗さんは最後の1本「ザ・マスターズファイター」をネットオークションで入手し、Twitterでコンプリートを報告。いろいろと悪名高き作品ゆえ、「よりによって最後それかよ」などと笑いを誘いつつ、多くの祝福に迎えられました。

 これからは集めたゲームでゆっくり遊んでいこうと語る灼栗さん。これを機会にゲーム配信用のYouTubeチャンネルを開設し、ゲームの発売日順に配信する計画も立てています。

協力:灼栗(しゃっくり/@heat_maroon)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  2. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  3. 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  4. 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  5. 「驚異的な価格に驚き」 ワークマンの2900円“雨用パンツ”に感動の声 「恐れ入ります」「買って大正解」
  6. 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  7. 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  8. 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻
  9. 薪ストーブから出た“不要な灰”→隣の夫婦にあげたら…… “まさかの結果”に「こういうのが日本」「まさにわらしべ長者」
  10. ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」