ニュース

歯みがきを渋る4歳息子に「必殺技」を使うママ 子どもに動いてもらう方法を描いた漫画に笑いがこぼれる(1/2 ページ)

それでも歯磨きは難しい……!

advertisement

 小さな子どもは歯みがきや着替えなど、大事な生活習慣を嫌がることも。しかも、理屈で説得しようにもなかなか通じません。そんなときの「必殺技」を描いた漫画がInstagramに投稿されています。

ちゃっぴさんはどうやって男の子を起き上がらせたのでしょう

 漫画の作者は、4歳の息子・たいくんを育てるちゃっぴ(cyami_008)さん。たいくんは、ママに「はよハミガキしてや」と言われても、寝そべって聞いてないふりです。そんなときに、ちゃっぴさんはある必殺技を発動するといいます。

男の子育児 歯みがきを嫌がり聞こえないふり

 突然「大丈夫か?! しっかりするんだ!!」と緊迫した表情で声をかけるちゃっぴさん。その姿はまるで特撮ヒーローのようです。さらに、「これを使ってスーパー仮面ライダーに変身するんだっ!!」となにか投げるような動作をします。すると、今まで駄々をこねていたたいくんは、まるで傷ついて倒れていたヒーローが回復アイテムをもらって立ち上がるように、ゆっくりと起き上がったではありませんか。

advertisement
ついに、あの技を使う時が!
見えないなにかを受け取ろうとするたいくん
へんしん! 元気いっぱい! 歯みがきはしないけど!

 目には見えない「なにか」を投げられると、まるでそれが存在するかのように受け取ってしまう……そんな4歳児の習性を利用し、たいくんに立ち上がるパワーを与えたこの「必殺技」。

 見事立ち上がったたいくんは「スーパーかめんライダー!! へんしん とぅあ~」っと叫び、元気よく駆けていきました。もちろん、歯は磨いていないまま……。

 すかさず、「歯ァみがいてけ~ッ!!」と呼び止めようとするちゃっぴさん。「必殺技」でも4歳児に自ら歯磨きをしてもらうのは難しいようですね。

 この漫画には「乗せ上手」「さすが」という声のほか、「女の子の育児もこんな感じ。プリキュアっぽい感じの見えない何かの魔法にかかってくれます」というコメントも寄せられています。子どもの気持ちを乗せるため、家庭ごとにさまざまな必殺技が繰り出されているのかもしれませんね。

 ちゃっぴさんはこの他にも、長男のたいくん、次男のみかちゃんを中心に、家族の日常を描いた漫画やイラストをInstagramに投稿しています。

advertisement

作品提供:ちゃっぴ(cyami_008)さん

(谷町邦子 FacebookTwitter

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示
  9. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  10. 「もはや別物」 人気ブランドの“復刻アパレル”が話題も…… 「全然違う」「なんで」複雑な受け止め広がる