ニュース

デマや誤情報に釣られてない? ヤフー、ニュースや情報に対する判断力を測る「Yahoo!ニュース健診」公開

フェイクニュースなどに惑わされないようにするための学習コンテンツです。

advertisement

 Yahoo!ニュースは、デマや誤情報などに惑わされないための情報判断力を身につけるための学習コンテンツ「Yahoo!ニュース健診」を提供開始しました。5月19日までの期間限定。

 気軽に楽しみながら行えるよう“健康診断”をイメージした構成となっており、ユーザーはクイズに答えながら、情報を正しく理解して扱う方法などを学べます。監修を担当したのは桜美林大学リベラルアーツ学群教授の平和博氏。

 Yahoo!ニュース健診では、ニュースや情報に対する判断力を「読む力」「確かめる力」「共有する力」の3種類として定義。クイズはそれぞれから3種類・合計9問が出題されます。各設問にはわかりやすい解説も掲載。

advertisement

 回答後には正解数に合わせ3段階の“健診結果”が表示され、「見出し釣られ傾向」や「突発性シェア衝動」といった“症状”にたとえたユニークな結果とコメントで、自身の情報判断力に関するレベルや弱点を確認できます。

 なお、完了したユーザーは、Yahoo!ニュースのマイページで「健診済み」が証明できるアイコンと、フェイクニュースへの備えをイメージした「けんさくとえんじん」のオリジナルLINEスタンプがダウンロード可能です。

Yahoo!ニュース 健診 学習コンテンツ 情報判断 合計9問のクイズが出題され、最後に“健診結果”が表示されます

 同社は、近年、フェイクニュースをはじめとした不確かな情報の流布が大きな社会課題となっており、ユーザー個人の情報判断力を向上する必要性が高まっているとして、今回のコンテンツを実施。今後も、ユーザーに信頼性の高い情報を届けるための取り組みを進めていくとしています。

 

advertisement

昨日の人気記事

 

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  3. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  4. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響
  5. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  6. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  7. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  8. 「え、すっご」「天才ww」 ジブリパークを訪れた70歳おばあちゃん→園内で拍手が起こった“まさかの姿”に仰天
  9. クルマを運転していたら→「そんな機能あるんだ」 カーナビの“ある機能”が1400万表示の反響 「すごい」「これが未来の世界」
  10. 「激アツだ」 マクドナルド、次回コラボ相手を“シルエット”でにおわせ…… 高まる期待に360万表示「神すぎる」「待ったなし!」