ニュース

「最初の飴ザッパーンでビビり散らかした」「職人さんありがとう」 京のお手毬飴の作り方に5万いいねの反響(1/2 ページ)

何度も見返したくなる動画です。

advertisement

 カラフルでかわいい手毬あめ「京のお手毬」ができるまでの職人技を捉えた動画がYouTubeで大きな話題になっています。3月14日現在、再生回数はなんと238万回を突破。5万件以上の高評価が寄せられるなど、注目を集めています。

手毬あめ 製造風景 京都
かわいい手毬あめはどうやって作っているの?

 動画を制作したのは、京都府宇治市にあめ工場を構える「岩井製菓」。職人が昔ながらの製法で少量ずつ時間をかけて丁寧に手をかけて作り上げたあめを販売している、創業57周年の製菓会社です。

 YouTubeチャンネル「京の飴工房岩井製菓」では、さまざまなあめの製造風景や自宅で挑戦できるあめづくりのレシピなどを公開しています。

advertisement
手毬あめ 製造風景 京都
伝統的なあめを製造する「京の飴工房岩井製菓」さん

 特に話題を集めているのが、優しいパステルカラーとコロンとしたフォルムがかわいい手毬あめができるまでの動画。お土産の定番品でもある手毬あめは、舞妓(まいこ)さんのかんざしに付いていた鞠から着想を得て生み出されたものだそうです。

 白をベースに桃色、青色、黄色、紫色で筋を入れている手毬あめ。いったいどうやって作り上げているのでしょうか。

手毬あめ 製造風景 京都
熱々に煮詰められたあめを作業台に流します

 まずはあめを鍋で煮詰め、作業台へと流し込みます。ある程度固まったら、筋になる部分を計量して分けとり、それぞれに色付けをしていきます。着色されたスライム状のあめの塊は、透明感がありビー玉のような美しさ。職人は全体が均等に色づくように微調節しながらこねていきます。

手毬あめ 製造風景 京都
鮮やかなブルーがとってもキレイ!

 続いて登場したのは、巨大なあめの塊。「京のお手毬」の白い部分をミルク味にするため全粉乳を投入して混ぜ込んでいきます。体重をかけながら大きなあめをたたみながらこねる伸ばし作業は見るからに重労働ですが、職人は難なくこなして次の工程へ移ります。


乳白色の正体は全粉乳!

体重をかけながら体全身でこねています

 機械を使ってあめを引き伸ばし、きれいな乳白色になった塊を太く大きな三角の棒状に伸ばしました。そこへ、色づけしておいたあめを二人がかりで貼り付けていきます。だんだんとお手毬あめに近づいてきましたが、まだ大きさは巨大なまま。この後どうやって小さなあめにするのでしょうか。

advertisement

着色したあめがここで登場!

全体をなじませながら微調整するのも職人技!

 重そうなあめの塊を持ち上げ、「自動バッチ」という機械にセットする職人。あめはころころと回転しながら徐々に細く長く伸びていきます。抱えるほどの太さだったあめが直径数センチほどまで細くなったら、「球断機」で小さくカット。これでかわいい「京のお手毬」の完成です!


機械にセットして……

細く長く伸ばします

カットして完成!

 小さくてかわいらしい手毬あめができるまでには、多くの工程や重労働があることに驚きが止まらない動画でした。

 コメント欄には、「職人技っ! お見事ですね」「めっちゃ熱いだろうけど…超かっこいい!!」「作るところ見ると感動してしまいます。技術って素晴らしいですね」といった、伝統の技術を絶賛する声が次々に上がっています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  2. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  3. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
  4. 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. 桜の下で赤ちゃんの記念撮影 →母が毎年続けたら…… 10年後、“まさかの現在”に「気付いたら泣いてた」「成長って早いね」
  7. 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
  8. カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  9. 100均のハギレ1枚を切って、コツコツ縫うだけで…… 布を使いきれる“天才アイデア”に「魔法みたい!」「作ってみます」
  10. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」