ニュース

金融庁の高校生向け「基礎から学べる金融ガイド」が大人にも役立つと話題 家計管理や投資の方法、詐欺対策までカバー(1/2 ページ)

成年年齢の18歳への引き下げを機会に。

advertisement

 金融庁が高校生向けの金融経済教育指導教材「基礎から学べる金融ガイド」を公開しています。家計管理や投資、トラブル対策など幅広い内容を学べる内容から、Twitterでは「大人にも有用」と話題を呼んでいます。

金融庁の教材「基礎から学べる金融ガイド」
収支管理をはじめに、金融に関する知識や判断力について学べます

 2022年4月からは成年年齢が引き下げられて、18歳からクレジットカードなどさまざまな契約を自分の意志で行えるようになり、金融教育はより重要に。同時期の高校学習指導要領改訂では、金融経済教育の内容が拡充されます。

 こうした背景から、金融庁は教育者の意見を取り入れつつ、新学習指導要領に対応した授業を行うための指導教材を作成。生活設計や預貯金、投資やクレジットカードなど、お金にまつわる仕組みをやさしく解説しています。

advertisement
投資や借金の仕組みも基礎から説明

 キャッシュカードの盗難など、懸念されるトラブルについては厚めに解説。ギャンブルや買い物の依存症や、詐欺やヤミ金融への対策など、さまざまなケースへの注意喚起がなされています。

 Twitterではこの教材を紹介したツイートに21万以上のいいねが付くなど話題に。「想像以上にしっかりした良い資料」「高校生向けどころか、親も勉強しなくては」と反響を呼んでいます。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
  2. 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
  3. 髪短めの妻→さらに短く切ったら…… 夫が思わず抱きしめた“まさかの仕上がり”に仰天「美容師の技術えぐい」と270万再生
  4. 「こういうお家に住みたい」 “22歳一人暮らし男子”の入居直後→現在の部屋は…… ホテルみたいな9.5畳に「センス良すぎ」
  5. ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
  6. 格安通販でドレスを買ったらとんでもないものが→プロが本気で直すと…… 「オーマイゴッド」「魔法使いだよ!」と反響【海外】
  7. 5000円で買った“よくわからないデジカメ”→カシャッと撮ったら……「んんん!?」 驚きの結果に「なにこれすき」
  8. なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
  9. 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
  10. 高く育ちすぎた“庭木の王様”→プロがお手入れすると…… 印象ガラリで「お見事です!」「参考になりました」