ニュース
文明が崩壊しても動かせるOS「Collapse OS」 最小限のパーツで動作すると話題に(1/2 ページ)
2030年の文明崩壊を想定して開発されたOS。
advertisement
終末世界でも動作することを想定して作られたオペレーションシステム「Collapse OS」が、SF小説のような時代設定が興味深いと、静かに注目を集めています。
「2030年までに世界のサプライチェーンが崩壊する」として、文明が崩壊した後の世界でも最小限のスペックで動作するOSが開発されました。物資や人間、その他の生物が非常に少なくなった世界でもパソコンを使うことができるようです。
開発者とされるVirgil Duprasさんは海外メディア「Vice」のインタビューで、「現実的だと思われるリスクを軽減するために開発を行っている」と語っていて、真剣な動機で取り組んでいるようにも聞こえます。
advertisement
開発は2019年から進めていたもので、2021年には安定版をリリース。「Collapse OS」はZ80、8086、6809、6502といったCPUで動作するよう設計されており、YouTube上では実際にダウンロードして動かしている様子を公開する人達の姿も見られます。
日本でもTwitter上の投稿がきっかけで「Collapse OS」の存在が話題となっていて、文明崩壊後に使用できるパソコンというアイデアが面白がられています。思考実験の1つとして、興味深いかもしれません。
関連記事
たったこれだけでアニメに!? 短いJavaScriptでアニメーションを作る技術がすごい
短いコードで作られたアニメ。古くて傷のある写真がワンクリックできれいな状態に PhotoshopにAI搭載ニューラルフィルター「写真を復元」導入
手軽に写真の復元が可能に。非現実の光景を生み出す“Photoshopアート”が幻想的ですてき 宙に浮かぶ巨大な手や水に沈んだ高層ビル群に思わず見入る
1枚の写真から物語を感じさせる。生きた皮膚で覆われた指型ロボットを東大研究グループが開発 修復能力も備えた人間らしい機能を搭載
生きた皮膚で纏われた世界初のロボット。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.