ニュース

「『ながら見』を控える」「繰り返し見ない」 ショックな報道でメンタルヘルスを悪化させない4つの方法(1/2 ページ)

子どもは「視聴時間を親が制限する」ことなどが重要です。

advertisement

 衝撃的なニュースや映像を目にすることで、メンタルヘルスの悪化が危惧されることを踏まえ、この記事では惨事報道への接し方について紹介します。

 ロシアによるウクライナ侵攻が始まった際、注目を浴びた「共感疲労」。ニュースを見てショックを受け、メンタルヘルスが悪化する現象を指します。実際、「社会調査支援機構チキラボ」の調査によると、ウクライナ侵攻についてのメディア視聴量が多い人ほど、抑うつや不安感が高いことが明らかになっています。

 日本トラウマティック・ストレス学会が3月に発表した「惨事報道の視聴とメンタルヘルス」では、惨事報道に対する心への負担を最小限にし、心の健康を保つための方法を「成人・子ども向け」「子ども向け」に分けて説明しています。ここでは、それぞれの対策を紹介します。

advertisement

成人・子どもは「『ながら見』を控える」ことなど重要

 同資料では、成人・子ども向けには以下の4点を推奨しています。

  1. 惨事報道に接した量と心理的反応は比例するため、惨事報道の刺激を必要最小限にすること。
  2. 繰り返しの視聴はストレス反応を高めるため、同じ内容の惨事報道を繰り返し見ないこと。
  3. 衝撃的な映像はストレス反応を高めるため、衝撃的な映像の視聴を避けること。
  4. 「『ながら見』で不用意に惨事報道にさらされて、過剰な刺激となるリスクがあるため、『ながら見』を控えること。

子どもは「視聴時間を親が制限する」ことなど重要

 また、同資料では、子ども向けには以下の3点を推奨しています。

  1. 子どもは成人と比べて、安全・安心への不安がより高くなるため、子どもの年齢と発達を考えて、惨事報道との距離の取り方を決めること。
  2. 頻回の視聴はストレス症状を高めるため、子どもの惨事報道の視聴時間を親が制限すること。
  3. 衝撃的な内容が子どもの目に触れないようにするために、子どもの年齢と発達に応じて、大人が管理すること。
該当箇所を拡大したもの(画像は「惨事報道の視聴とメンタルヘルス」より)

 また、新聞やテレビの報道のみならず、SNSでも悲惨な映像などに接する可能性があります。編集部では、Twitterで画像の表示や動画の自動再生、通知を制限する方法を紹介した記事を掲載しています。あわせて参考にしてください。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  2. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  3. 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
  4. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
  5. 夫「250円のシャインマスカット買った!」 → 妻が気づいた“まさかの真実”に顔面蒼白 「あるあるすぎる」「マジ分かる」
  6. ユニクロが教える“これからの季節に持っておきたい”1枚に「これ、3枚色違いで買いました!」「今年も色違い買い足します!」と反響
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 「情報操作されてる」「ぜーんぶ嘘!!」 175R・SHOGO、元妻・今井絵理子ら巡る週刊誌報道を一蹴 “子ども捨てた”の指摘に「皆さん騙されてます」
  9. 160万円のレンズ購入→一瞬で元取れた! グラビアアイドル兼カメラマンの芸術的な写真に反響「高いレンズってすごいんだな……」「いい買い物」
  10. 「セッ…ックス知育玩具」 省略する位置がとんでもないオモチャの名前にネットがざわつく