ニュース

昭和のころ、山陽本線・糸崎駅と三原駅で「駅弁」がよく売れた理由(1/2 ページ)

当時の駅弁売り子さんには現代のアイドルのような激しい「センター争い」もあったそうです!

advertisement

三原・糸崎「あなごめし」(1390円)

【ライター望月の駅弁膝栗毛】

 「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。

 国鉄時代、機関区が置かれ、多くの列車が長時間停車していた広島県三原市の糸崎駅。当時は駅弁の立ち売りも大繁盛だったと言います。しかし、山陽新幹線の開業に伴って、立ち売りによる駅弁販売は、衰退を余儀なくされます。でも、お隣・三原駅に販売拠点を移した浜吉の駅弁は、昭和の終わりまで、引き続き売れ続けました。なぜ、糸崎と三原の駅弁は人気を集めていたのでしょうか?


213系電車・快速「ラ・マルしまなみ」、山陽本線・東尾道~尾道間

「駅弁屋さんの厨房ですよ!」第35弾・浜吉編(第3回/全6回)

 岡山からの観光快速列車「ラ・マルしまなみ」が、造船所のクレーンを横目に見ながら、尾道水道に差し掛かってきました。岡山を拠点に、平成28(2016)年から運行されている観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」。今年度は山陽本線の「ラ・マルしまなみ」の他、宇野線方面の「ラ・マルせとうち」、赤穂線方面の「ラ・マル備前長船」が月替わりで運行され、祝日には、四国方面の「ラ・マルことひら」として運行されています。

advertisement

株式会社浜吉・赤枝俊郎代表取締役

 「ラ・マルしまなみ」も通る山陽本線・糸崎駅を社長室の窓からのぞき込んでいるのは、駅弁を手掛けて130年以上、「株式会社浜吉」の赤枝俊郎(しゅんろう)代表取締役です。鉄道好きなら、まず知らない人はいない運行の拠点「糸崎」ですが、駅名は「いとざき」、地名は「いとさき」と濁らないのも特徴です。そんな糸崎駅とお隣・三原駅で、駅弁がよく売れた理由を伺いました。


現在の糸崎駅
       | 次のページへ

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 米津玄師、紅白で“205万円衣装”着用? 星野源“1270万円ネックレス”も話題…… 「凄いお値段」「びっくりした」
  2. サバの腹に「アニサキス発見ライト」を当てたら……? 衝撃の結果に「ゾワっとした」「泣きそう」と悲鳴 その後の展開を聞いた
  3. 天皇皇后両陛下と愛子さま、“仲むつまじいショット” 女性皇族「ティアラ」にも注目…… 80万いいね
  4. 「箱根駅伝」10区ランナー、“父親が大物アーティスト”と判明し「息子が走ってたなんて」「イケメン息子」と驚きの声
  5. 「妹が入学式に着るワンピース作ってみた!」→こだわり満載の完成品に「すごすぎて意味わからない」と大反響 2024年に読まれたハンドメイド記事トップ5
  6. 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
  7. 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
  8. 授業参観の度に「かっこいい」と言われた父親が10年後……「時間止まってる?」父子の姿に驚愕 2024年に読まれた家族記事トップ5
  9. 【編み物】赤い毛糸で編んだモチーフを重ねていくと…… 美しい完成品が261万再生「すごくかわいい」【海外】
  10. 高校生息子にリクエストされたお弁当を作ったら……驚きの仕上がりに「うらやましい」 2024年ねとらぼで読まれた【お弁当記事トップ5】を紹介