ニュース

「すげー」「勉強になった」 しなびたナスを復活させる方法を農家が紹介 20万いいね集まる(1/2 ページ)

おいしいナスの選び方ついても紹介しています。

advertisement

 「『しなびたナス』はすてないで下さい!」――。“ナス農家”が紹介した「しなびたナス」を「ピッチピチのナス」に簡単に戻せる方法が、SNS上で約20万いいねを集めるなど注目を浴びています。

 投稿したのは群馬県で農家をしているしん(@sinyasai)さん。しんさんが紹介した方法は、しなびたナスのヘタと底を切り、水を貯めたボールに入れて、冷蔵庫で5時間ほど冷やすだけというもの。ボールに入れる際には、十分に水に浸すためにお皿などで重しをしても良いとのことです。

しなびたナス
ヘタと底を切り、水を貯めたボールに投入。冷蔵庫で5時間ほど冷やします
すると、ナスがピッチピチに

 ただし、水に浸したところで、すべてのしなびたナスが食べられるようになるわけではありません。「冷蔵庫に入れて日が経ち切ると種が黒くなってるのは食べない方がいいですか?」といった質問に、しんさんは「種が黒いのは低温障害なので大丈夫ですが実が茶色いのは辞めといた方がいいです」とコメントしています。

advertisement

 また、しんさんはおいしいナスの選び方ついても紹介しており、ヘタの下に白いラインがくっきり見えるナスを選ぶことをオススメしています。白いラインが見えるナスは夜に成長した部分がまだ日焼けしておらず、朝に収穫したことを示すもの。朝に収穫したナスはツヤとハリがあり、みずみずしくおいしいとのことです。

 SNS上ではしなびたナスを復活させられる方法について、「す、すげー!!」「すっごくありがたい」「これは絶対に忘れたくない知識」など初めて知ったという声のほか、実際に試してみて「本当だー」と感激する声も見られました。

画像提供:しんさん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. かわいすぎる卓球女子の最新ショットが730万回表示の大反響 「だれや……この透明感あふれる卓球天使は」「AIじゃん」
  2. 小1息子「からあげって書いてある」→視線の先には…… 爆笑の珍回答が540万再生「かわいいから正解にしちゃおう」「オチwww」
  3. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  4. 兄犬に怒られ引きこもってしまった子柴犬、家族みんなで慰めると…… 涙を誘う結末に「感動しました」「人間の兄弟を見ているよう」
  5. 意外なもので作った“親生存確認装置”が天才の発想 「なぜミンティアがそこに!」「盲点だった!」
  6. 0歳赤ちゃんと2歳兄、“世界一かわいい兄弟げんか”がはじまったワケは…… 必死な兄の姿に「笑っちゃった」「たまらんです」
  7. 現存するの……!? 実家で見つけたティッシュ → 書かれていた“まさかの文字”に驚がく レアすぎる品に「すごっ」「もう27年か」
  8. 10年子どもを授からず、9人の養子を育てる夫妻 夫に妊娠報告すると…… 涙なしでは見られない反応に心を揺さぶられる【海外】
  9. 「今からはヤバい」21時過ぎに、リビングで息子が…… パパママ絶句の光景に「お察しします」と121万表示
  10. 「これ買っていいんですか!?」 長野市が59万円でオークションに出した“まさかの商品”に思わず釘付け!