ニュース

スーパーの段ボール、無断で大量に持ち去らないで 店員の呼びかけに反響 詳しい事情を聞いた(1/2 ページ)

本来はお客さんが買った物の梱包に使うためのものなので、持っていく前に店員と相談してほしいとのことでした。

advertisement

 文化祭の設営用にスーパーで段ボールを求める学生に、「無断で大量に持っていかないでほしい」と呼びかける店員のツイートが大きな反響を呼んでいます。無料で提供されていたものとはいえ、物事には限度……?

 

 

advertisement
スーパーで無償提供されていることの多い段ボール。少量を持っていく分には問題なさそうですが……(写真はイメージ)

 投稿主のぬのはんかち(@moooooqooooo)さんが勤めるスーパーでは、お客さんが商品を梱包して持ち帰れるようにと、段ボールを無料で提供しています。ある日の勤務中、学生が10人ほどのグループで訪れ、1人1人が厚み15センチ分もの段ボールを束で持っていったといいます。

 続いて、5人ほどの学生が来店し、同様に段ボールに手をかけました。さすがに他のお客さんの分がなくなってしまうからと、ぬのはんかちさんは「もう持っていかないで」と声をかけましたが、学生は無視して持ち去っていったそうです。

 ぬのはんかちさんは「無断で大量に持ち去ることがほかのお客様のご迷惑になっていることを理解していただきたい」とコメント。必要なのであればまず店に相談ししてほしいし、先生にも指導してほしいと呼びかけました。

 リプライには、「うちの生徒もやってしまったようで、注意しました」「無断ではだめだと気付いていなかったので、自分が迷惑をかけないよう気を付けよう」「文化祭のために外部と交渉するのも社会勉強のうちでは」など、さまざまな反応があります。同じようなトラブルの経験を持つ店員からも、共感の声が寄せられました。

 ただ、問題視しているのは無断である点で、お店側も持ち去り自体をとがめているわけでない様子です。「もし欲しいなら気軽に聞いてほしい」「お客さんが使うには不向きな大きい段ボールを裏に置いてあることもあるので、文化祭で使うなら店員に言ったほうが良いものが出てくるかも」など、相談さえしてもらえればスムーズに対応できるといった声が見られます。

advertisement

「今回の件は規模が大きすぎる」

 ぬのはんかちさんの勤務先では段ボールについてどのように対応しているのか、詳しい事情を聞きました。

────なぜ段ボールを勝手に持っていってはいけないのでしょうか。

ぬのはんかちさん商品の納品量によっては、お客様用にお渡しできる段ボールの数が限られているときもあるからです。段ボールはレジ袋などではなく、段ボールでの持ち帰りを希望するお客様のために用意しており、当店では特にたくさん買い物をされた方がよく使っています。相談なく持ち帰られると、たくさん買った方は残りの小さい段ボールで商品を持ち帰らざるを得なくなってしまいます。

──ツイートに書かれた当日もそのような状況になってしまったのですか。

ぬのはんかちさん今回の件は規模が大きすぎます。幅1メートルの段ボール置き場にぎっしり入れていたものを買い物もあまりせず、団体で来て断りなしに半分以上持っていく様子に違和感を覚えました。

advertisement

 当日は商品の納品が少なく、お客様用の段ボールがほとんどありませんでした。本人たちは「裏にもまだあるから大丈夫」「私はこれだけしかもらってない」と思うかもしれませんが、さらに別の団体の学生も同じように大量に段ボールを抱えて持っていきます。裏から補充してもまたほとんど持ち去られ、残りの段ボールもほとんどなくなってしまいました。

──もし今回の学生たちのように、大量にほしい場合はどうすれば良いですか。

ぬのはんかちさんもちろん、宅配便などで少量の段ボールが必要な方もいらっしゃいますので、多少持っていかれる分には無断でも気にしません。

 しかし、今回のように大量に欲しい場合は、まずはお店に相談していただきたいです。普段お客様向けには出していないような、大きな段ボールを提供できる場合もありますし。できれば事前に電話で相談いただけるとありがたいのですが、アポなしだったとしても、恥ずかしがらず面倒くさがらずに、近くの店員に声をかけて「〇〇高校ですが、文化祭で段ボール使いたいので分けていただきたい」などと伝えてほしいです。

協力:ぬのはんかち(@moooooqooooo)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示
  9. 「もはや別物」 人気ブランドの“復刻アパレル”が話題も…… 「全然違う」「なんで」複雑な受け止め広がる
  10. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響