ニュース

インボイス制度、登録事業者の氏名が一時的に非公開に 「ペンネームで活動する人の氏名がバレる」との懸念受け(1/2 ページ)

インボイス制度は2023年10月導入です。

advertisement

 国税庁は、インボイス制度に登録した事業者の氏名を含む個人情報を一時的に非公開にしました。ペンネームで活動する人の氏名が世間にさらされる懸念があるとして、公表について見直しを求める声も上がっていました。

 インボイス制度は、取引において正確な消費税額と消費税率を把握することが目的の制度です。2019年10月から消費税の軽減税率が導入されたことを受け、正しい納税額を算出するために商品ごとの価格と税率が記載された書類(適格請求書)を交付・保存することになりました。2023年10月から導入される予定です。


(画像は国税庁のWebサイトより)

 国税庁は、同庁のWebサイトで 同制度に登録した事業者の氏名を含むデータをダウンロードすることができるようにしていましたが、見直しを求める声も上がっており、赤松健参議院議員が日本漫画家協会や日本アニメーター・演出協会(JAniCA)などとともに、改善を申し入れていました。

advertisement

 

 赤松健参議院議員は9月23日、Twitterで公表が停止されたことを確認したことを明らかにした上で、「国税庁の早めな対応は評価しますが、まだまだ最初の一歩」と投稿しています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  2. 「ご覧の通り、ひどい有様です」 ハードオフに1080円で売っていた“信じがたい状態の商品”に「どうして……」
  3. 「1本11万!」 大谷翔平と真美子さんが監督へ贈った誕生日プレゼントに注目「もしかしてこれ?」「ウイスキーじゃないかも?」
  4. 「日本の車のスゴさ」 ヒロミ、45年前の“激レア旧車”を発掘&オークション出品 驚きの落札価格にスタジオ騒然「こんなことあるんだ!」「ヤバイな!」
  5. 70代両親「もう猫は飼わない」と決めていたが、家をなくしたシニア猫を引き取り…… 2カ月後の変化に「泣けてくる」
  6. 実家の親のために作った「ネットにつながらなくなったら開ける箱」が話題 ルータ再起動の簡略化に「すばらしい解決方法」「マネしたい」
  7. 「これはヤバい」 ハードオフに6万6000円で売っていた“まさかの楽器”に仰天 「安すぎない?!」「家に欲しい」
  8. 大量捕獲! 潮干狩り中、水たまりに手をつっこむとまさかの展開が…… 思わぬ生き物たちの姿に「潮干狩りの固定観念が崩れた」
  9. 縁日の屋台に紛れ込んだ“超巨大金魚”にア然 金魚すくいの常識をブッ壊す光景に「やべぇw」「こんな豪華な金魚すくい見た事ない」
  10. 箱を開けた瞬間に“98%完成”しているプラモデル!? 納得のキャラクターに「これは笑った」「開きで草」