ニュース

ディズニー作品の日本語版「クソダサフォント」に批判の声 手作りクッキーのはずが無機質なフォントに(1/2 ページ)

確かに見ていて気になる。

advertisement

 ディズニー作品の日本ローカライズ版におけるフォント表現について、感動的なシーンが台無しになっているとTwitter上で批判が巻き起こっています。

 海外ゲームの日本語ローカライズで、フォントとしてやたら「MSゴシック」が採用されることへの批判から派生した話題。ディズニー作品の日本語ローカライズ版で、作中の文字表現が日本語に差し替えられる際に、しばしばオリジナルからかけ離れた「クソダサ」なフォントになっていることがあるとして、改善を求める声が相次いでいます。

 

advertisement

 今回特に拡散されたのは、映画「シュガー・ラッシュ」(2012)において重要なアイテムとして登場する、ヴァネロペがラルフに贈った「ヒーローのメダル」。

 オリジナルでは筆記体で「You are my hero(あなたは私のヒーロー)」と書かれていますが、日本語ローカライズ版では無機質なフォントで「私のヒーロー」となっています。ここは2人の友情を描く上で重要なシーンなのですが、これではせっかくの手作りメダルが、どこかで買ってきた既製品のように見えかねません。

日本語ローカライズ版(画像は「シュガー・ラッシュ」より)
オリジナル版 ※色味の違いは再生環境の違いによるもの(画像は「シュガー・ラッシュ」より)

 ディズニー作品はこれまで映画館での上映時、字幕版ではオリジナルの文字表現を、吹替版では日本語ローカライズ版の文字表現を用意することがありました。また「シュガー・ラッシュ」も含め、Blu-ray化された際には字幕版と吹替版を切り替えることで、作中の文字表現がオリジナル版とローカライズ版に切り替えられるようになっている作品が多くありました。

 このように、せめて両方見比べられる環境があるのは、ファンとしてうれしいもの。ところが現在、同社は「Disney+」での配信事業に力を入れているものの、Disney+上ではローカライズ版が用意されている場合、字幕版と吹替版を切り替えてもローカライズ版でしか表示されないようです。

 ねとらぼ編集部ではウォルト・ディズニー・ジャパンに、同社のPR代理店を通じ「批判の声を把握しているか」「近年改善に取り組んでいる点はあるか」、そして「Disney+においてオリジナル版とローカライズ版を切り替える機能を用意する予定はあるのか」質問しましたが、期日までに回答を得ることができませんでした。

advertisement

 文字表現のローカライズは、作品を幅広い年代に届けるための取り組みとしては有意義なものです。せっかく作品のために行っているのだからこそ、より良い内容に仕上げてほしいと願わずにはいられません。

 なお、2022年9月には、「Disney+」のメニュー画面に表示される作品ロゴのフォントが「クソダサ」だと紹介したブログ記事もネット上で話題になりました。その中でトップバッターとして紹介された「スパイダーマン&アメイジング・フレンズ」の「クソダサ」ロゴは、その後Disney+上でひっそりと修正されています。ディズニー側も案外、ユーザーのこうした声には敏感なのかも……? 今後の改善に期待したいところです。

当初のロゴ
現在のロゴは修正済み。英語版のオリジナルロゴに寄せたデザインとなっている(画像はDisney+より)
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ミス東大の水着グラビアデビューに「東大まで行って」と失望の声 本人&現役グラドルも加わるネット論争に
  2. DAIGOの姉・影木栄貴、ノーメイク姿の姉弟ショットで美形ファミリーぶり際立つ 「目元瓜二つ」「すっぴんでも綺麗」
  3. ゲーム中も寝るときも……大好きなママから片時も離れない元野良ネコ 無防備すぎる寝顔が本当の子どものよう
  4. 飼い主、猫ちゃんの様子を見に行くとPCの前に座っていて……? 衝撃の展開に「独学で学んだ…?」「見なかったことにw」
  5. 愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
  6. 小木博明の妻、52歳のサプライズ誕生日会に「負荷などありましたが嬉しくて」 “母”ら豪華メンバー集結に「みなさんいい笑顔」「ハッピーで最高」
  7. 12歳のシニアワンコをドッグランに放ったら…… 目を疑う脚力にびっくり「カメラが追いつけない」「愛されてるんだなぁ」
  8. 息子に「ラーメンでも適当に作って食え」→男子高校生らしい自作ランチが「天才」「ヨシ!」と大好評
  9. 「ちいかわ」知らない母が“ガチャ”挑戦→「変なの出てきた」と思わず泣き顔…… 珍エピソードに「笑った」
  10. どこの温泉地に行くか迷ったら…… 「行きたい温泉が見つかるチャート」が参考になると話題に