ニュース

「叫んだ時にはもう遅かった」硬貨に金具を混ぜて代金ごまかし たこ焼店が被害に 「ひどい」と怒りの声(1/2 ページ)

お店に被害状況を聞きました。

advertisement

 たこ焼き屋さんが、硬貨の中にワッシャー(穴の開いた丸い金属部品)を混ぜて支払いをごまかす手口の被害を受けたと報告し、犯行への非難の声が集まっています。

硬貨にワッシャーを混ぜてたこ焼き代金を踏み倒す被害が発生 「100円のために犯罪を……」と唖然の声 ワッシャーを使い代金の一部を踏み倒す手口

 被害に遭ったのは大阪の上新庄にあるたこ焼き店「たこ焼たこば(@takoyakitakoba)」さん。代金500円に対して来店者は50円玉8枚とワッシャー2枚を手渡しました。異変に気づいて「お客様!!!!!!!」と呼び止めるも、当該の人物は既に逃走していました。


50円玉にサイズが近いワッシャー

 ワッシャーを使用した人物が「原チャリでヘルメット」姿だったことや、形状が似た50円玉だけを使っていることから、最初からだます意図があったとみられます。Twitterには「これは計画的だな 酷い」と犯人に怒る人や、「今度売上貢献しに行きます!」とたこ焼たこばさんを応援する声が寄せられています。

advertisement

 編集部がたこ焼たこばさんに詳しく聞いたところ、当該の人物は原付スクーターで来店した40代ぐらいの男性。エンジンを切らず、フルフェイスのヘルメットを脱がなかったといいます。商品を手渡すと、小銭をトレーに投げるよう置き、逃げていったそうです。

 たこ焼たこばさんではこれまでにも同様の被害があり「500元」「スロットのメダル」などで支払いを踏み倒されたとのこと。「非常に忙しい時間帯に来て『ちょうど置いとくで~』と言われて信じていたら……」と過去の被害を話しました。慌ただしいタイミングを狙っているのだとしたら、計画的で悪質な行為です。

 警察への被害届について聞くと「こんな事より、もっと大事な事件に時間を使ってほしいので、被害届は提出しません」と回答。今後の対策については、電子マネーを導入するとしています。

 Twitterの投稿には1万5000件ほどのいいねが集まり、多数のリプライが寄せられました。たこ焼たこばさんは反響について、「Twitterを見た優しいお客様が『お釣りいらん。とっとき』とおっしゃって下さいます。子ども食堂の費用にまわさていただきます」とコメント。たこ焼き購入時にはヘルメットを脱ぐよう呼びかけるイラストをプレゼントしてくれるお客さんもいたそうです。

ヘルメットを外すよう呼びかける寄贈イラスト

 Twitterには投稿を見て実際に店舗へ足を運んだという人の声も寄せられています。バイクで訪問の際はフルフェイスのヘルメットを脱ぐなど、お店への配慮を欠かさないでおきたいところです。

advertisement

画像提供:大阪 上新庄 たこ焼たこば(@takoyakitakoba)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  2. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  3. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  4. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  5. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  6. 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  7. 「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
  8. 「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
  9. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
  10. 100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」