ニュース

初めての飛行機で息子が号泣、前の席の人から声をかけられて…… 気づかいが身にしみた話に「優しい世界」と称賛の声(1/2 ページ)

心が温まる。

advertisement

 飛行機での移動中に子どもが泣き出してしまい、困っていると……。旅行中の心温まるエピソードがInstagramに投稿され話題になっています。動画は、記事執筆時点で42万回以上再生されています。

 投稿したのは、3歳の息子を育てるはち(@hachichise)さん。動画は、はちさん夫婦と息子の3人が飛行機に乗って移動したときのエピソードをまとめたものです。

 この旅行で初めて飛行機に乗ることになった息子さん。それまでの車での遠出は平気だったため大丈夫だろうと見越していたものの、まもなく羽田空港に着くというところで息子さんは大泣き。はちさん夫婦はなんとか息子さんのごきげんを取ろうとしますが、何をしてもギャン泣きが止まりません。着陸前に耳が痛くなってしまったのかもしれませんね。

advertisement

はじめての飛行機は不安がいっぱい

子どもが泣くと焦ってしまうよね……

 とうとう前の席の人に声をかけられてしまったはちさんは、「ああああああごめんなさいいい」と心の中でうろたえます。しかし、その人は泣き声を注意しにきたのではありませんでした。なんと「これ食べますか?」と、1歳児が食べられるお菓子「1才からのかっぱえびせん」を差し出してくれたのです!


優しさが滲みる

優しい世界……

 その後、息子さんは無事に泣き止み、そのまま寝落ちしてくれたそうです。飛行機という閉ざされた空間では、子どもが泣き出すと逃げ場がなくあせってしまうもの。ほかの人のやさしさが身に染み、泣きそうになるほどうれしく感じたはちさんなのでした。

 ちなみに、声をかけてくれた人は、はちさんと同じく小さい子ども2人を連れていたのだとか。子どもが泣いてしまったときの気持ちがわかるからこそ、助けてあげたいと思ったのかもしれませんね。やさしい気遣いがすてきです。

 この投稿には、同じような体験をした子育て経験者からの声が。「病院で泣いてる息子に紙飛行機を作ってくれたおじいさんがいて救われた」「電車で優しくしてもらった」などの体験談が集まっています。

 また「してもらった分、そういう人を見かけたら自分も恩返しをしていきたい」という声も。困っている人が目の前にいるときは、勇気を出して助けてあげられる人になりたいものですね。

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  2. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  3. ただの「ニワトリのあみぐるみ」だと思ってひっくり返したら…… 3000万再生の“まさかのサプライズ”に「これ100個ほしい」「愛らしい!」【海外】
  4. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  5. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  6. 18歳女子、子宮頸がんワクチンを打ちに小児科へ行ったら…… まさかの処置に「さすが小児科ww」「うらやましい」
  7. 「提督、改装後にまたお会いしましょう」にグッとくる…… 大和ミュージアムの仮囲いに「艦これ」イラストが出現「これだけでも見る価値ありそう」
  8. 【ダイソー】コーヒードリッパーの“じゃない使い方”が目からウロコ「これは思いつかなかった」 まさかの活用法に「え、天才」
  9. 無地Tシャツに透かし模様の生地を縫い付けると…… 春夏にぴったりな“まさかの完成品”が300万再生 「うわあ、素晴らしい」【海外】
  10. 渋谷の「下りるのが怖い階段」が物議 「階段に見えない」「怖すぎる」の声…… 運営元に実際にけが人が出ているのか聞いた