ニュース

【なんて読む?】今日の難読漢字「叱叱」(6/11 ページ)

日常生活でもたまに使うかも(漢字で書かないけど)。

advertisement

答え

熟れる:こなれる

 「熟れる」には「うれる」「なれる」という読み方もあるが、「○○れる」と読むなら「こなれる」が一般的。熟練する、調和の取れた、落ち着いた状態になるといった意味を持つ言葉。デジタル大辞泉によると、ちょっと慣れる(小慣れる)というニュアンスで使うのは俗用だとか。ちなみにファッション用語の「こなれ感」は、オシャレなのに自然体であるさまを表す言葉。服選びにちょっと慣れてきた人ではなく、オシャレ上級者向けのテクニックと言われる。


【前回の問題】「埴猪口」の読み方は?(へ○○○○)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング