ニュース

ワンオペ育児中、トイレに行きたくなったパパ→「皆さんどうしてる?」 悩んだ末の決死の行動に「すてきなパパ」と称賛集まる(1/2 ページ)

育児中はトイレも大変。

advertisement

 ワンオペ育児中、トイレへ行きたくなってしまったパパ。子どもを一人にしておくわけにはいかないものの、生理現象にはあらがえない……! 考えた末のほほ笑ましい行動を捉えた動画がInstagramに投稿され、話題になっています。動画の再生数記事執筆時点で60万回を突破し、8500件を超える“いいね”が寄せられました。わずかな時間といえど、1人にするのは心配だよね。

「ワンオペ育児のトイレ事情」
「ワンオペ育児のトイレ事情」

 動画に映っているのは、2歳の娘・にこちゃんを育てるパパさん。動画はにこちゃんが生後7カ月のころ、パパさんがにこちゃんと2人きりで過ごすワンオペ育児をしていたときに撮影したものです。

 パパさんはおむつを変えたり離乳食を作ったりとワンオペ育児に精を出していましたが、そのうちトイレに行きたくなってしまいました。そこでふとパパさんは思い当たります。自分がトイレに行くと、にこちゃんは部屋に1人きりになってしまうのです。

advertisement
トイレに行くとにこちゃんが1人になってしまう……
一瞬で行ってくると伝えるパパさん

 一体どうしたらいいのか悩んだ末にパパさんがとった行動は、「トイレのドアを全開にしてにこちゃんを呼び続ける」というもの。動画では画面の外から「にっちゃんトイレ~! にっちゃ~ん、にっちゃ~ん」と叫び続ける声が聞こえてきます。

 パパの声がする方向をじっと見つめるにこちゃん。「なんもかんも丸見えですよ、パパ!」という心の声が聞こえてきそうな熱視線を送っています。

娘に呼びかけ続けるパパさん
そんなパパさんを凝視するにこちゃん
何もかも丸見えでした

 そしてにこちゃんは楽しくなってしまったのか、かわいい笑顔を見せてくれました。急いで用を足したパパさんは「お待たせしました」と戻ってくると「大変でした、トイレ」「待っとってくれてありがとう」と感謝をにこちゃんに伝えるのでした。

笑っちゃった
パパは急いで戻ってきました

 動画を撮影した約2年前から、今もなお「ママたちはどうやってトイレに行っているのか」を疑問に思っているパパさん。「皆さん、どうしてる?」と質問を投げかけると、さまざまなコメントが集まりました。

 中でも多かったのが「扉を開けたままにして、子ども用のイスごとトイレ前に移動させる」というもの。他に「トイレに連れ込みます」「長丁場になりそうな時はお膝の上にいます」など、日々の育児に奮闘するママからの声が寄せられています。

advertisement

 にこちゃんの成長は、パパさんとママさんが管理するInstagramアカウント(@michenico_life)やYouTubeチャンネル「みしぇにこライフ」で公開中です。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 道の駅で買った卵を、ニワトリに渡したら…… 21日後のグッとくる結末に「ホント不思議ですね」「自然界は凄い」
  2. 28歳のプロスキーヤー、恋人と山から転落死 “抱き合うように亡くなっていた”2人の最期に「なんて悲しい」
  3. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が200万表示 夢のような光景に「こんな家に帰りたい」「うっとり」
  4. しらす干しからトゲ状の物体 → 骨かと思ったら…… “予想外の正体”に「骨にしか見えない」「刺さったら泣いちゃう」
  5. 「ヒンメルならそうした」 台湾で通り魔取り押さえた勇者のインタビューのコメントが話題 『葬送のフリーレン』公式も「勇者ヒンメルならそうした時」の画像を投稿
  6. 「こんなのいるの?」 傘の持ち手に虫が穴を開けている!? 珍しい光景に生息地域を急速に拡大している「外来種では」の声
  7. ママの“いないいないばあ”に笑うようになった赤ちゃん、無限ループの「にぱっ!」な笑顔が150万再生 「こんな愛おしい存在ない」
  8. 「四千頭身」後藤、あごにヒゲ蓄えた別人級な姿にファン爆笑 「髪型wwwどうなってん」「内容何も入ってこない」
  9. 「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題
  10. 義母への接し方、3カ月目→10年後の“激変爆笑コント”が694万再生! ビフォアフに「おもろ過ぎて腹痛いwwww」「ヤッバイ!!」