ニュース

【漫画】パパとお店屋さんごっこをする娘「出前館でーす!」「ペイペイ(ぴっ♪)」 最先端すぎる“令和のごっこ遊び”に衝撃が走る(1/2 ページ)

時代とともに遊び方も変わっていくようです。

advertisement

 娘とお店屋さんごっこをしていたら、 令和ならではの遊び方にジェネレーションギャップを感じた……。そんなパパ目線の日常を描いた子育て漫画がInstagram に投稿され、話題になっています。

  投稿者は、2人の娘を育てるゆーぱぱ(@yuupapa.ikuji04)さんです。


令和のお店屋さんごっこはデリバリースタイル!

 ある日、ゆーぱぱさんは娘から「お店屋さんごっこしよー」と誘われ、快諾しました。ゆーぱぱさんはお客さん役、娘ちゃんは店員役になって遊ぶことに。

advertisement

 大人が思い浮かべるお店屋さんごっこといえば、 お店に行ってお買い物をするイメージがあります。しかし、娘ちゃんはというと……? 「出前館でーす」と元気いっぱいに告げ、ゆーぱぱさんに料理を差し出すしぐさをしたのです。まさかのデリバリースタイル……!

 近年は出前館のような宅配デリバリーサービスの利用者が増えており、ゆーぱぱさんの家庭でもよく利用しているそうです。娘ちゃんは日頃の家庭での様子を見て、お店屋さんごっこに出前館を取り入れたようですね。新形式(ニュースタイル)のお店屋さんごっこに、時代の変化を感じたゆーぱぱさんでした。


パン屋さんはキャッシュレス決済導入店舗!

 別の日にも同じようなエピソードがありました。ゆーぱぱさんがお客さん役、娘ちゃんがパン屋さんの店員役をしたときのこと。娘ちゃんはアンパンマンのキャラクターのパンを並べて「いらっしゃいませ」と声をかけます。ゆーぱぱさんは「ドキンちゃんとバイキンマンのパンをください」と言いました。

 すると、娘ちゃんは現金の支払いを求めるのではなく、「はーい。携帯見せてください」と声をかけました。ゆーぱぱさんが携帯を差し出すと、娘ちゃんは「ペイペイ」と言ってピッとバーコードを読み取るまねをしてみせます。

 そう、パン屋さんはキャッシュレス決済の導入店舗だったのです! 新体制(ニュースタイル)のお店屋さんごっこに驚きつつ、「前衛的な遊びでとても面白かったです」と振り返るゆーぱぱさんでした。

advertisement

 漫画には「今どきっ!」「ごっこ遊びが電子マネーとか最先端すぎて笑えますね」といった声が。また「うちの3歳息子は『置き配』です」「うちの2歳娘もコレです。あと『袋入りますか?』って聞かれます」など、令和ならではのごっこ遊びをする子どもの様子を紹介する保護者の声も寄せられています。

 子どもは、大人の様子をそばでよく見ているもの。お店屋さんごっこにも、令和のトレンドがしっかりと反映されているようですね。

 ゆーぱぱさんのInstagramアカウント(@yuupapa.ikuji04)やTwitterアカウント(@too6mi)では、この他にもパパ目線の日常を描いた漫画やイラストが多数公開されています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  2. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
  3. あずきバーに砲弾を撃ち込む様子が“そんなわけなさ過ぎる結果”で爆笑 ツッコミが不可避の投稿はどのように生まれたのか聞いてみた
  4. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  5. 定年退職の日、妻に感謝のライン→返ってきた“言葉”が193万表示 「不覚にもウルッとした」「自分も精進します」と反響多数
  6. ママを後追いして号泣する赤ちゃんに、猫がまさかの行動を見せ…… あまりに尊い光景に「自分の子どもだと思ってるんですね」
  7. 「死ぬほど笑ったw」 “ほろよい”限定デザイン → 人気ゲームの“例のロゴ”に見えると話題に まさかの公式も反応「ほろよい うま」
  8. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  9. リビングで“水のみ”使ってレタスを育てたら……? ぐんぐんと育ち大量に収穫する様子に「一生レタス買わなくていい」「やってみたい」の声
  10. 抱っこで熟睡している赤ちゃん、ママの声が聞こえた瞬間……! 天使のような反応に泣けるほどの愛と幸せがつまっている