ニュース

ポッキーを氷の入ったグラスに入れてクルクルクル 「ポッキー・オン・ザ・ロック」テーマのキャンペーンを今年も実施 

47都道府県のポッキー・オン・ザ・ロックはいかがですか?

advertisement

 「ポッキー・オン・ザ・ロック」――「ポッキー」を氷の入ったグラスに入れたり、ドリンクのマドラー代わりにしたりして楽しむ食べ方で、1970年代から親しまれてきた定番のポッキーの活用法だ。そんな「ポッキー・オン・ザ・ロック」をテーマにした「ポッキー」のキャンペーンが6月13日より開始される。

 江崎グリコが2022年夏にも実施したもので、限定デザインの「ポッキー」小箱6種を発売するほか、「47都道府県のポッキー・オン・ザ・ロック」レシピの公開や、飲食店とのコラボなどを通して、令和の夏らしいポッキーの楽しみ方が提供される。


香川県の「香川おいりポッキー・オン・ザ・ロック」

 今年は「混ぜる」行為に着目し、何層かに分かれた冷たいドリンクを、くるくると混ぜることで、見た目や味の変化を楽しむことができる「ポッキー・オン・ザ・ロック」を提案。

advertisement

香川:おいりポッキー・オン・ザ・ロック/香川県西部で有名な「おいり」を使用した「ポッキー・オン・ザ・ロック」。サイダーでシュワッとし、「おいり」の甘さと「ポッキー」のポキッとした食感を楽しめる爽やかな味わい

大阪:みっくちゅじゅーちゅポッキー・オン・ザ・ロック/「ポッキー」の誕生の地である大阪のレシピは、大阪の喫茶店の定番メニューであるミックスジュースを再現した「みっくちゅじゅーちゅ」とのコラボレーション

宮城:いぎなりおいしいポッキー・オン・ザ・ロック/東北弁で「かわいい」という意味を持つ「めんこい」を語源にし、宮城県で定番の「メン子ちゃんミニゼリー」に、同じく宮城県で長年愛されている「トレボン食品 サイダー」を組み合わせた。レシピ名の「いぎなり」は宮城県の方言で「とても」という意味

佐賀:グリコ牛乳ポッキー・オン・ザ・ロック/江崎グリコ創業の地である佐賀だけに江崎グリコの商品をふんだんに使ったレシピ。トッピングの「プッチンプリン」を味わいつつ、「ポッキー」で混ぜながら味の変化を楽しむ

 同日に限定のデザインで発売される「ポッキー」は、裏面にて各「ポッキー」の特徴に合わせたレシピを紹介。カラオケルーム「歌広場」や池袋サンシャインシティ、下北線路街、TGIフライデーズをはじめ各地の喫茶店とコラボして、オリジナルのコラボメニューなどが提供される。

読まれている記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  2. 古くなった着物、捨てないで! 目からウロコの“リメイク術”に驚き「天才ですね」「娘の結婚式これで行きたい!」
  3. 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
  4. 母「昔は超モテた」→息子は疑っていたが…… 500万再生された“当時の姿”に「えええええ」「ウソでしょ?」【海外】
  5. 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
  6. 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
  7. 双子赤ちゃん、そっくりなのは顔だけかと思いきや…… 30年後、まさかまさかの現在に「すごい」「鳥肌たった!」
  8. 「見た目が狂気」 ドン・キホーテの“430円弁当”、衝撃的なビジュアルに大仰天 「えぇ……?」
  9. プロが本気で“ドラえもんの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりに「天才か?」「私の知ってる塗り絵と違う」
  10. 「めっちゃ久しぶりじゃん!」東京ディズニーシー、突然復活した“20円アイテム”にファン歓喜 「平成ディズニー過ぎて泣く」「たくさん買う!」