ニュース

パスモも知らなかった!? 読み取れない「PASMO」を復活させた「謎のシール」がSNSで話題 取材でわかった正体とは(1/2 ページ)

そういうこともあるよね。

advertisement

 ボロボロになるまで使い込まれ、読み取りができなくなった交通系ICカード「PASMO」を復活させたという「謎のシール」が、Twitterで約2万5000件のいいねを集めるほど話題になっています。

 投稿者はTwitterユーザーのこばやし 'にらたま' けんいち(@Niratama)さん。「いつものようにPASMOできっぷを買おうとしたらエラーが出た」と、当時の状況を振り返りながら1枚の写真を自身のTwitterに投稿しました。

 こばやしさんが券売機できっぷを買おうとしたところ、PASMOが認識されないという症状が発生しました。駅員に相談してPASMOを確認してもらうと、改札では正常に認識されるものの、やはり券売機では認識されなかったそうです。

advertisement

謎のシールが貼られたPASMOの裏面

 そこで駅員がPASMOの裏面に「右上に合わせる」と書かれた1枚のシールを貼ったところ、券売機でも正常に認識されるようになったそうです。

 Twitterでは「ちょっとレアなシールいいな」「今の時代でも御札って効果あるんだな」といった反応がみられました。また、「黒のマーカーで塗りつぶしてもいけるらしい」「カード裏面の黒い帯が剥がれると使えなくなる」「駅員さんに油性ペンで塗り潰してもらったことがある」などといった話も寄せられ、カードの裏表判定を補助するために貼られたのではないかという指摘もありました。

 ねとらぼ編集部では、このシールの詳細について取材を進めました。

パスモ「そのような対応はお願いしておりません」


埼玉高速鉄道の公式サイト

 実際に対応を行った埼玉高速鉄道に聞いてみたところ、すでにSNSで話題になっていることは把握しており、謎のシールについては埼玉高速鉄道が独自に用意しているものと回答。本来ならシールは目的を果たした後に剥がして回収するものでしたが、「誤ってシールを貼った状態のカードをお客様にお返ししてしまったもの」だそうです。

 このシールが具体的にどういう役割を果たしているのかについても聞きましたが、詳細については回答は控えたいとし、今後は同様の事例が生じないよう徹底するとのことでした。

advertisement

 ちなみに、PASMO事業者の1つである京急電鉄に聞いてみると、話題になっている「謎のシール」の存在は知らず、「弊社ではこのようなシールは導入しておりません」とのこと。PASMOを運営しているパスモも「そのような対応はお願いしておりません」と回答。PASMOは東京メトロのほか、江ノ島電鉄、京王電鉄、秩父鉄道など、数多くの鉄道バス事業者が参加していますが、必ずしも同様の対応が行われるものではないようです。

画像提供:こばやし 'にらたま' けんいち(@Niratama)さん

春山優花里

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  8. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  9. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  10. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中