ニュース

『姉ageha』モデル、0歳息子の“絶壁頭”を矯正「57万払った価値ありすぎ」 ルッキズム批判に「医療の力を借りただけ」(1/2 ページ)

「ルッキズム奨励社会を辞めさせた方がいい」などの声も。

advertisement

 ファッション誌『姉ageha』モデルでインフルエンサーの桜季雅さんが7月5日にTwitterを更新。2022年8月に誕生した息子の頭部の形を矯正する「ヘルメット治療」を行ったことを報告し、ビフォーアフターを公開しています。

「ヘルメット」治療のビフォーアフター

「かなりブカブカ」というヘルメットの構造(画像は桜季雅Instagramから)

 桜季さんは「子供のヘルメット治療(絶壁や歪みを治す)まじでやってよかった」とし、治療のビフォーアフターを公開。平らだった息子の後頭部は丸みを帯びた形へと変わっており、「57万払った価値ありすぎだし将来色んな髪型楽しんでくれ~!!」と満足げにつづっています。

 続けて、「これ、無理やり頭を圧迫して形を変えるものだと思ってる人が一定数いるな」とした上で、治療用のヘルメットをかぶった息子の写真を添え、「実際かなりブカブカでヘルメットの中で自由に頭動かせるし本人つけられてることにすら気づいてない」「寝てるときに頭が柔らかくて平らになってしまうのをヘルメットに沿って丸くする感じ」と治療の詳細を明かしました。

advertisement

 同時に更新したInstagramのストーリーズでも、ゆとりある設計がされたヘルメット内部の写真を公開。いわゆる“絶壁頭”を矯正するには、市販されている「ドーナツ枕」(枕の中央に穴を開けることで、赤ちゃんの後頭部が平らな場所に接するのを防ぐ)を使用しますが、桜季さんは「うちはドーナツ枕は効果なかった」とコメントしています。


ヘルメットをかぶってくつろぐ息子(画像は桜季雅Instagramから)

 桜季さんのツイートには、「子への最高のプレゼントですね」「大人になって頭の形変える整形ってないからね」「めちゃめちゃきれいな形ですね」といった声が寄せられた一方で、「歯並び等機能性に関わる部分は矯正した方がいいけど、審美的な部分を親が弄るのはどうかと思う」「絶壁とか、誰かが無駄で不必要な概念を生み出すルッキズム奨励社会を辞めさせた方がいい」など批判的なコメントも。

 桜季さんはネガティブな反応も受け止めた上で、「ドーナツ枕やこまめに向きを変えてあげて絶壁を防いでる人と何も変わらないと思うんだが」と反論。「ルッキズムとは。金かけたかかけてないかの違い」としつつ、「乳幼児突然死症候群が怖くて寝かせるときは必ず仰向けにしててドーナツ枕も何種類も試したけど日に日に絶壁になっていったから医療の力を借りただけのこと」と自身のままならぬ事情を訴えていました。

 なお、複数の病院では、ヘルメット治療の開始時期を3~7カ月、治療期間を半年間としており、開始時期が早いほど効果があるとする一方で、大きなトラブルの報告はないものの、あせもなどの皮膚トラブルが時々みられる、としています。


1児の母である桜季雅さん(画像は桜季雅 Instagramから)
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 互いの「素顔を知ったのは交際1ケ月後」 “聖飢魔IIの熱狂的ファン夫婦”の妻の悩み→「総額396万円分の……」
  2. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  3. 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
  4. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
  5. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  6. 高2のとき、留学先のクラスで出会った2人が結婚し…… 米国人夫から日本人妻への「最高すぎる」サプライズが70万再生 「いいね100回くらい押したい」
  7. 「腹筋捩じ切れましたwww」 夫が塗った“ピカチュウの絵”が……? 大爆笑の違和感に「うちの子も同じ事してたw」
  8. “膝まで伸びた草ボーボーの庭”をプロが手入れしたら…… 現れた“まさかの光景”に「誰が想像しただろう」「草刈機の魔法使いだ」と称賛の声
  9. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  10. これ自宅なの!? 浜崎あゆみ、玄関に飾られたクリスマスツリーのサイズが桁違い 豪邸すぎてパーティー会場と間違われたことも