ニュース

Google、画像のファクトチェック機能を導入 画像の信頼性や背景を調べられる(1/2 ページ)

今出回っている画像が実際には古いものだった、などのことが分かります。

advertisement

 Googleは、ネット上の画像について背景を調べられる機能などを検索サービスに導入しました

 「About this image」という機能で、全世界で英語ユーザー向けに提供。ネット上の画像の信頼性や背景を簡単に調べられるツールとなっています。画像検索結果に表示された画像の右上にある、ドットが縦に3つならんだメニューから「About this image」を選択すると利用できます。


「About this image」を選択

 このツールでは、「画像の履歴」「他のサイトで画像がどう使われ、説明されているか」「画像のメタデータ」が分かります。

advertisement

 「画像の履歴」は、当該の画像や類似の画像をGoogle検索が最初に捉えたと思われる時期や、当該の画像がほかのWebページでもっと以前に公開されたかどうかが分かります。例えば、現在の事件と関連付けられて拡散されている画像が、実際は関係のない古い画像だった――といった場合に役立ちそうです。


少なくとも10年前からあるということが分かります

 「他のサイトで画像がどう使われ、説明されているか」では、当該の画像がほかのWebページでどのように使われているか、ニュースサイトやファクトチェックサイトなど、他の情報源でその画像がどう説明されているかが分かります。

 「画像のメタデータ」では、画像の作成者や掲載者が付与したメタデータを(利用できる場合は)見られます。AIで生成・加工された画像かどうかも分かるかもしれません。GoogleのAIで生成された画像は全て、AIで生成したことを示すメタデータが含まれるといいます。

 このほかGoogleは、世界の独立系組織によるファクトチェックを集約した「Fact Check Explorer」に、画像で検索できる機能を追加。画像をアップロード、または画像のURLを入力して検索すると、過去のファクトチェック記事で取り上げられた画像か分かります。

 またAIを活用した試験運用中の検索機能「Search Generative Experience」では、WikipediaやGoogleナレッジグラフにない情報源について、検索結果の「more about this page」にAI生成による説明を加えています。

advertisement

(画像はGoogle公式ブログから)

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は…… 斜め上のキュートな活用術に「超ナイスアイデア」「こういうの大好きだ!」
  2. 赤ちゃんが猫におそるおそる手を伸ばすと……猫の予想外な反応が130万再生 「猫沼にハマった瞬間」「赤ちゃんを認識し尊重している」
  3. 海の危険生物“ゴンズイ”を水槽に入れてみたら…… ヒヤリとする光景に「毒は絶対やばい」「ガチ草」
  4. 「900円は安過ぎる」 喫茶店でプリンアラモード購入→見本と違いすぎる“激盛り”に仰天 「逆写真詐欺」
  5. Cocco、25歳息子の悪性リンパ腫を公表 この1年は「入退院と通院をくりかえした」「病気と戦った息子本人が1番大変だったはず」
  6. プロカメラマンに「奈良っぽい写真を撮って」とお願いしたら…… 「奈良 of 奈良」「鹿もプロの方ですか?」絶賛と爆笑の210万表示
  7. 「そうはならんやろ」 牛肉の煮込みに赤ワインを使った結果…… まさかの展開にツッコミと共感の声
  8. 「怖すぎ」「絵面つよい」 “あの果物”が発火!? 知らないとヤバい「電子レンジに入れてはいけないTOP10」がためになる
  9. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  10. 「うさぎの目は360度見える」説を検証したら、想像の斜め上だった 驚きの結果に大反響「マジかよww」「すばらしい!!」