字をきれいに“見せる”方法が目からウロコ! 新生活スタート前に覚えておきたい4つの「美文字のコツ」とは(1/2 ページ)
早速やってみようっと!
字を“きれいに見せる”ちょっとしたコツがInstagramで紹介され、記事作成時点で81万回以上再生されるなど注目を集めています。新生活のスタート前に覚えておきたい……!
投稿者は、「ななえる|がんばる看護学生の応援」(@nanael.ns)さん。同アカウントでは、勉強法やノート術、看護実習記録の書き方などを分かりやすく紹介しています。
話題の動画は、字をきれいに見せる方法として4つのコツをまとめたものです。幼いころから書き慣れた字の「書き方」や「字体」を変えるのは難しいことですが、ちょっとした点を心掛けるだけで驚くほど“きれいに見せる”ことができるのだそうです。
1.漢字は大きく、平仮名は小さく書く
まず1つ目は、「漢字は大きく、平仮名は小さく書く」こと。漢字と平仮名を同じ大きさで書いた文と、漢字をやや大きく、平仮名をやや小さく書いた文を見比べると、後者の方がバランスが良く見えるといいます。
2.等間隔を意識する
2つ目は、「等間隔を意識する」こと。例えば「相」という漢字を書くときは、「目」の横線を等間隔で書くだけで、見違えるほど美しい字になるそうです。
3.きもち右上がりに書く
3つ目は、「きもち右上がりに書く」こと。「言葉」という字を並行に書いた場合と、やや右上がりに書いた場合で見比べると、後者の方が美しく、躍動感のある文字に見えます。
4.しかくがあるときは逆台形っぽく書く
そして最後の4つ目は、「しかくがあるときは逆台形っぽく書く」こと。例えば「田」「口」「魚」などの漢字を書くときは、しかくを正方形や台形の形で書くとあまり見栄えが良くありません。しかし、しかくを逆台形の形で書くと、グッと洗練された美しい文字に見えます。
「参考になります!」と反響
動画には「すごく参考になります!」「こういう情報もっとほしいです」「きれいに書くじゃなく きれいに見える方法か、納得」といった声が寄せられています。
ななえるさんが紹介する4つのコツはいずれも簡単で覚えやすく、すぐに実践できるのがうれしいですね。
投稿をもっと見る
ななえるさんは、この他にもInstagramアカウント(@nanael.ns)やYouTubeチャンネル「看護過程ドットコム」で役に立つ勉強法やノート術などを公開中しています。また、書籍『ななえるの看護学生のための看護実習記録書き方』が販売中です。
画像提供:「ななえる|がんばる看護学生の応援」(@nanael.ns)さん
ねとらぼGirlSideおすすめ記事
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.