ニュース

「みかん缶のシロップ」がドリンクになり「夢の飲み物」と話題  開発は若手社員、「思わず『わかる!』と共感を呼ぶ商品」目指す(1/3 ページ)

子どもの頃こっそり飲んでたやつ。

advertisement

 「みかんの缶詰のシロップ」の味わいを再現したドリンクが発売され、「子どもの頃飲みたかったやつ」「夢の飲み物」とX(旧Twitter)で話題を呼んでいます。

「あの日飲みたかった みかん缶シロップ」
「あの日飲みたかった みかん缶シロップ」

 話題になったのは日清ヨークの新商品「あの日飲みたかった みかん缶シロップ」。2月13日に発売された450ミリリットルの紙パック飲料で、期間限定商品としてファミリーマートやローソンなどの一部店舗で販売されています。SNSには実際に購入した人の感想や「ゼリーに使えそう」「炭酸で割るとおいしそう」といったアイデアも投稿され、盛り上がりを見せていました。

子どもの頃の“わくわく”を商品化

 日清ヨークによると、開発を担当したのは2023年に新卒入社した若手社員。紙パック飲料の新商品開発にあたり、何もかも手探りな中で「お客さまの視点に立ち、思わず『わかる!』と共感を呼ぶ商品を作りたい」と考えるうちに、「みかん缶のシロップ」を商品化するアイデアを思い付いたといいます。みかん缶のシロップには「わくわくしながら飲んだり、親に飲むことを制限されたり、兄弟姉妹で取り合いになったりと、懐かしいエピソードを持っている人も多いのではないか」と考え、「あの日憧れたあの味を思う存分飲める夢のようなドリンク」を目指して開発に着手したそうです。

advertisement

 味については、さまざまなみかんの缶詰を実際に飲み比べながら、ドリンクとして再現する味わいを決定。みかんの風味だけでなく、舌がキュッとなるような酸味やシロップらしい優しい甘さも感じられるようにしたそうです。また、パッケージは「なぜこんなところにみかん缶が?」と思わず手に取ってしまうような違和感にこだわったそうで、立体感やリアルさを意識して何度も修正を繰り返したといいます。

 SNSでの反響について同社は「想像をはるかに超える反響をいただき、とてもうれしく思っています」としたほか、「多くのお客さまに日常のコミュニケーションのきっかけを提供できたのかもしれないと考えると、とても感慨深い」ともコメントしています。

 また、SNSなどで言及も多い「おいしい飲み方」や「ゼリーなどへのアレンジ」について聞いてみると、「SNSのコメントにもあるように、ゼリーにすれば甘すぎずさっぱりとした味わいになり、炭酸水で割れば(ドリンク3:炭酸水1がおすすめ)さわやかな味わいでおいしくお召し上がりいただけます」との回答があったほか、「本品と豆乳を3:1くらいで割るとフルーツミックスジュースのようなおいしさもお楽しみいただけるのでおすすめです」とのコメントがありました。

 一方で、同社としては「1番はそのままゴクゴク飲んで、あの頃飲みたかった『みかん缶のシロップ』の味わいを楽しんでいただきたい」とのことです。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. 愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
  3. かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
  4. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  5. 「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
  6. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  7. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生
  8. 大阪・梅田のど真ん中で派手にスカート裂けた → 笑うしかない大失態に「ちょ待てよ」「こうなった時の気持ち考えて」
  9. すっぴんボサボサのママがメイクをしたら…… 目を疑う“衝撃の変身”が250万再生「飲み物吹いたw」「同一人物と思えない」【海外】
  10. 人気選手が「オフに結婚」→本人が否定 プロ野球選手名鑑の発行元謝罪…… 「個人的な情報など記載控える」