ニュース
街中で不思議な「ナス型自転車」を発見→由来は何かと思ったら…… まさかの製造元からの回答に全員納得(1/3 ページ)
最高の自転車だな~!
advertisement
子どもと遊んでいるときに見つけた、ちょっと不思議なナス型の自転車。「なんでそんな形の自転車を?」という疑問について、自転車を作ったメーカーから直々に回答が寄せられるというやりとりが、X(旧Twitter)にて話題となりました。
ナスときゅうり……ということは!
発端となったのは、XユーザーのEXCEL(@EXCEL__)さんのこの投稿。遊具施設で見かけたナス型の自転車について、「ひょっとしてNASCAR(アメリカでめちゃくちゃ人気のあるストックカーレース)が由来なのか……?」と推測します。ナスだけに。
ところがこの自転車を製造している会社「オートクラフトIZU」から、「きゅうりもあります」という引用リツイートが。ナスときゅうり……ということは、精霊馬か! あ~~、そっちだったのね……!
advertisement
オートクラフトIZUは、「日本唯一のおもしろ自転車メーカー」として創業40年の歴史を誇る会社とのこと。遊園地などいろんなところで見かける変わり種の自転車が、まさか1社で作られていたとは……。子どものころに乗ったことがある、という人も多いのではないでしょうか。ナスから始まっておもしろ自転車のルーツにまでたどり着く、大変インターネットらしいやりとりでした。
画像提供:EXCEL(@EXCEL__)さん、有限会社オートクラフト.IZU 【公式】(@auto_craft_IZU)
関連記事
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.