ニュース

鉄オタホイホイすぎる林間学校のガイダンス資料が話題 電車の案内表示を再現したデザインが「めちゃくちゃ完成度高い」と好評(1/2 ページ)

ガチすぎる。

advertisement

 学校行事のガイダンスのために用意した鉄オタホイホイすぎる資料が、X(旧Twitter)で「めちゃくちゃ完成度高い」「中央林間行きかと思った」などと注目を集めています。

とても分かりやすい……!

 注目を集めているのは、Xユーザー・新線町田(@Mamouna_OwO)さんが「多分世界に私だけだと思います」と添えて投稿した、自作のガイダンス資料のスクリーンショットです。

 学校行事の林間学校に向けた説明会で使う進行表を、電車内のモニター(車内案内表示装置)に表示される車内案内にそっくりなデザインで作り上げています。

advertisement

車内案内を再現したガイダンス資料

 駅名が表示される部分には「林間学校の目的・スローガン紹介」「行程説明」などの予定が書かれ、それぞれ10分の持ち時間(仮)がある中で「各係連絡」は保健係やデータ係などと連絡事項がある各係の名称が添えられています。すごく分かりやすい!

 Xでは「めちゃくちゃ完成度高いじゃないですか」「中央林間行きかと思ったら林間学校だった」「これ集会バージョン作って欲しくなる」「自作であるなら完成度高すぎです!!!」などといった反応が見られ、作り方が知りたいという声も多く寄せられていました。


資料はPowerPointを使って作ったそうです

 ねとらぼ編集部が新線町田さんに取材したところ、このガイダンス資料は「趣味の中での得意分野と学校生活に何かリンクできないか」と考えたことが制作のきっかけになったそうで、「PowerPoint」を使って図形やテキストの変形、整理などを駆使して作ったそうです。

 こだわったところは「各説明の所要時間表示、実車と同じフォントを用いた点」で、横浜、京葉、南武、京王線などの案内表示をイメージして作ったといいます。2024年のガイダンスは未実施とのことですが、2023年も同様の資料を用意したところ、参加者からは「見やすくわかりやすかった」「新線町田(実際は本名)らしいな」と言われ、友人や教職員からも好評だったそうです。

画像提供:新線町田(@Mamouna_OwO)さん

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で故郷の温泉旅館を再建していた…… 約1億5000万円をローンなし一括で「本当にすっからかん」
  2. お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
  3. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  4. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  5. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  6. 排水溝から聞こえる“不気味な鳴き声” そーっとのぞくと…… 「あっ」「気まずww」まさかの正体が140万再生
  7. 「猫のやらかした瞬間、欲しいです」→ 高級ソファや障子が餌食になる“衝撃の光景”が続々集まる 7700万表示の反響「これじゃ怒れない」
  8. 「買うつもりなかったのに……」 ユニクロ新作“3990円トップス”が売り切れ続出の反響 「めちゃくちゃ最高」
  9. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が「こんな家に帰りたい」と話題に 住んでみてどうだった?その後を聞いた
  10. ごちゃごちゃしがちな冷凍庫の中身→100均アイテムを使うだけで…… “目からウロコ”のアイデアに「凄い」「本当にスッキリ」