ニュース

「こんなに種類あるんですね」 コレクターが収集した交通系ICカードの数々に「すごい」「素敵です」(1/3 ページ)

海外のものもある!

advertisement

 全国各地の“交通系ICカード”を集めたコレクションが、X(旧Twitter)で3万6000件以上の“いいね”を集めるほど話題になっています。

ICカードと言えばSuicaとPASMOだけじゃありません

交通系ICカードコレクターのお気に入りの1枚は「Kitaca」

 Xユーザーのネコジル(@bluealbatrus)さんは、旅先で見かけたご当地の交通系ICカードを集めるのが趣味で、全20枚ものカードを保有。日本各地のカードだけでなく、台湾の交通系ICカードである「悠遊カード」や、東京駅100周年記念のSuicaといった限定品もコレクションしています。

こんなに種類があるんだ!(画像は元投稿に2枚を追加した完全版)

 ちなみにネコジルさんが中でもお気に入りなのは、JR北海道の「Kitaca」。モモンガのデザインが愛らしく、普段使っているSuicaとのデザインの違いに驚き、地方の交通系ICカードに興味を持つきっかけとなった思い出の1枚だといいます。

advertisement

 なおカードの残額は、互換性のあるものは旅行後も使用して使い切り、互換性のないものは数百円単位で残っているとのこと。スマホで履歴や残高確認ができるので、旅の振り返りにもなるのが嬉しいのだそうです。

 全国の交通系ICカードのコレクションに、Xでは「こんなに種類あるんですね!!」「素敵ですね。凄い共感します」「よく集めましたね すごいです」などのコメントが。

 また、「メゴイカ(青森県)も機会がありましたら是非~」「広島のパスピーは25年に終了するので、手に入れるなら今ですよー!」など他の地域のカードを紹介する声や、同じく交通系ICカードを集めている人からの反応も寄せられていました。

画像提供:ネコジル@ネコの足跡亭(@bluealbatrus)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  4. 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  5. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」
  9. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  10. 京大法学部の中庭で発見された“まさかの落とし物”が170万表示 京大生のユーモア全開で「めっちゃ笑った」