ニュース

足首を捻挫したらどうすればいい? 警視庁が教える応急処置がためになる(1/3 ページ)

いつも長めの布を持ち歩くと便利に使えそう!

advertisement

 警視庁警備部災害対策課の公式X(旧Twitter)アカウント(@MPD_bousai)が投稿した、足首を捻挫したときの応急処置がためになると話題です。日常でももちろん、スポーツやアウトドアのときに知っておくと役立ちそうです!

足首捻挫の応急処置01 足首を捻挫したときの応急処置を覚えておこう(画像:PIXTA

 足首を捻挫して強い痛みを感じるときは、タオルや手ぬぐい、三角巾などの長い布で応急処置ができるといいます。

警視庁警備部災害対策課が教える捻挫の応急処置方法(公式Xアカウント(@MPD_bousai)から)

 まずは靴を履いたまま、長い布の中心を踏みます。布を足首の後ろで交差して前に回し、さらに足首の前で交差させます。左右とも、側面にある土踏まずから足首に伸びた布の内側から通します。

advertisement

 左右に出た布を強く引き締めて、足首を固定します。足首の正面で結んだら完成です。このとき余った布は踏まないように結んだり、靴の端に入れ込んだりすると転ぶ心配が軽減されます。

 覚えてしまえば意外と簡単にできる応急処置ですが、いざというときに対応するためには練習も必要ですね。あくまでも応急処置なので、速やかに医療機関を受診しましょう。

 応急処置方法の投稿を見た人からは「たまーに捻挫するから、困った時に覚えておこう」「これ赤十字でも習うし、覚えておいて損はない 三角巾がベストでしょうけど、手ぬぐいとか畳んだ風呂敷が身近にあるもので適当でしょうか」「足首を何かと怪我しがちなボルダラーが覚えておきたい技術だな」などのコメントが寄せられています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  4. 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  5. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」
  9. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  10. 京大法学部の中庭で発見された“まさかの落とし物”が170万表示 京大生のユーモア全開で「めっちゃ笑った」