ニュース

なぜ作った……? “100時間”かけて制作した「コンクリキーボード」がもはや芸術 狂気の手作業が80万再生「笑った」「バカで最高」【海外】(1/3 ページ)

意外にも手作りの温かみを感じる……。

advertisement

 コンクリートでPCのキーボードを作る動画がYouTubeに投稿されました。すさまじい労力と時間をかけた挑戦が反響を呼び、記事執筆時点で82万回以上再生されています。

DIY Keyboard Using $5 Worth of Concrete (and 100 hrs)

素材のテストから始める念の入れよう

 動画を投稿したのは、2人組でさまざまなモノ作り動画を投稿しているYouTubeチャンネル「Evan and Katelyn」(@EvanAndKatelyn)。過去に木製のキーボードを作ったこともある2人は、今回5米ドル(記事執筆時点のレートで約790円)分のコンクリートを使ってキーボードをDIYしています。総制作時間は約100時間とのことです。

 キーキャップは、3Dプリンタで作った型へコンクリートを流し込んで作成。激しいタイピングにも耐えうる強度になるか、「コンクリートのみ」「コンクリート+PVAのり」「コンクリート+ファイバーグラス」「コンクリート+砂」の4パターンの素材を使って試作してみます。

advertisement

 小さなスペースにコンクリートが行き渡るよう、型に振動を与えながら注ぎ込み、圧力をかけるとキーキャップの試作品が完成。型からの取り外しやすさや強度をテストしたところ、コンクリートのみがベストという結論が出ました。

 さらに、キーボードの基盤やキーキャップが収まるケースもコンクリートで作ります。あとは強度を上げるための型の調整をしつつ、大量のキーキャップをひたすら作っていきます。


キーボードケースの型にコンクリートを流し込む

キーキャップをたくさん作る

 固まったコンクリートのキーキャップを型から外したら、各パーツは一つ一つサンダー(電動サンドペーパー)をかけて滑らかにします。なんという膨大な手作業……!

 その製作過程では、長さのあるスペースバーを割ってしまうアクシデントが発生。全てのパーツが完成し、ケースに収めた基盤にキーキャップをはめ込んでいく際にも、スペースバーが割れてしまいました。ここで投稿者の男性は泣きそうに……。


ケース内の基盤にキーキャップをはめ込んでいく

 結局、スペースキーは接着して対応。補修したスペースキーがうまくはまった瞬間、2人は「わーー!」「イエーイ!」と大喜びします。同じくコンクリート製のハンドレストも合わせた重量は約2.1キロ。コンビの女性は、変色や気泡なども残っている“完璧でないところ”が本物の石のようで好きだと感想を述べました。

advertisement

美しい仕上がり

完成品でタイピングテスト

 コンクリートなのに素朴な美しさも感じられる出来栄えに、視聴者からは「美しくて、タイピング音は雨のしずくのたてる音のようだ。すばらしい!」「とても滑らかな仕上がりだね」「コンクリートってどうなの? と思ってたけど、どうにかして手に入れたくなっちゃった」など称賛ののコメントが。

 奮闘する2人の姿に、「笑いすぎて気を失いそうになった」「2人とも本当に楽しんでるのが伝わる」「正真正銘のバカだ。最高」「うるさくて面白い」といった声も上がりました。

※画像は「Evan and Katelyn」のYouTubeチャンネルより引用

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ビートたけし、数千万円級の“超高級外車”で商店街行く姿がエグかった……ギャップある光景に「威圧感あり過ぎ」「どう考えても映画のワンシーン」
  2. 「脳がバグる」「いやああああ」 市松模様に十字を書く→“とんでもないこと”になる錯視が約1000万再生の大反響
  3. 強いくせ毛の中1娘、毎朝4分のスゴ技スタイリングが627万再生 “整髪料禁止”の学校も認めた「個性を活かす身だしなみ」に称賛の声
  4. 「これ考えたのが85歳の日本のおばあちゃんって事が凄い!!」 着物を使った斬新なリメイクが話題「天才すぎ」
  5. オックスフォード大学ご訪問の天皇陛下、“ネクタイの柄”に注目集まる
  6. “100歳おばあちゃん”の朝食作りに密着したら…… 驚きの姿とおかずに「最高の朝食」「めちゃめちゃ感動」
  7. “34歳で余命2カ月宣告”のYouTuber、原因不明の激痛も「ほんと出来ることはやり尽くした感」 救急搬送&ICUで「昨日から絶食&点滴」
  8. AIに「きのこの山v.s.たけのこの里」を描かせたら?→物騒すぎる絵面に「命かけすぎw」「ガチバトル待ったなし」
  9. レジンで生のイチゴを閉じ込め→4年放置したら……? “まさかの姿”に「100万年後に発見されて欲しい」
  10. 自宅の庭に流れ着いたまさかの巨大魚に騒然…… 驚きの光景に「なんて環境だ!」「日頃の行いか」