ニュース

捨てるしかないアンパンマンのお菓子袋をリメークすると…… 超簡単な大変身アイデアが100万再生「天才」「面白い!やってみます」(1/2 ページ)

簡単な手順でリメーク。

advertisement

 お菓子の袋を材料にしてかわいいポーチを作る動画がInstagramに投稿されました。記事執筆時点で、この動画の再生数は101万回を超えています。

お菓子の袋を再利用

 投稿者は、YouTubeチャンネル「Satoko Channel」やInstagramアカウント(@satoco_mom)でDIYやリメークの情報を発信している、さとこママさん。以前にも、赤ちゃんのかわいい瞬間や家族の思い出の写真をおしゃれなフォトパネルへとアレンジする動画を公開し話題になりました(関連記事)。


「アンパンマンのあげせんべい」の袋をリメーク

材料費は300円

 使うのは「アンパンマンのあげせんべい」の袋と、A6サイズの軟質カードケース、布用強力両面テープ、16センチのファスナーで材料費は300円。カードケースなどの材料はDAISO(ダイソー)で購入したそうです。

advertisement

軟質カードケースを用意

 まずは、カッターでカードケースのへこんでいる部分をカット。お菓子の袋にケースの台紙を当て、台紙そのものよりも少し小さくなるようにアンパンマンが描かれている部分を切り抜きます。


へこんでいる部分をカット

大事なのは「布用」であること

 次に、袋の絵が描いてある面の上下左右の端部に布用強力両面テープを貼ります。テープの基材と粘着剤が透明でなければならないので、布用の両面テープを使うのがポイント。


アンパンマンが描かれている面にテープを貼る

 下部の剥離紙をはがして、アンパンマンの絵とカードケースを接着。他の部分の剥離紙も少しずつはがして、きれいに貼り合わせていきます。


ケースに接着

 ここでファスナーを取り出し両端部をカット(ほつれが気になる人はマニキュアのトップコートを塗るとほつれ防止になるそうです)。表面に布用強力両面テープを貼ったら、広げた状態のファスナーをカードケースの両サイドにそれぞれ貼り付けます。


ダイソーで買った16センチのファスナー

テープを使ってファスナーも貼り付ける

 カードケースの口を広げてドライヤーの温風を柔らかくなるまで当て続けます。この際、ファスナーの金具部分が熱くなるのでヤケドに注意。

advertisement

ドライヤーで加熱

ひっくり返して完成

 柔らかくなったケースを素早くひっくり返せばポーチの完成! 普段であればごみとして捨ててしまう物が、かわいいポーチに変身しました。


ひっくり返すと……

アンパンマンあげせんポーチ完成!

 コメント欄には、「リメークかわいい」「天才!」「めちゃめちゃいいアイディア…」「面白い! やってみます」などの感想が続出。なお、ポーチの強度は“意外と強いけれど、ヤンチャすると召される”程度だそうです。

 この他にも、さとこママさんのInstagramアカウント(@satoco_mom)では折り紙を使った父の日のプレゼントや、ハイヒールの作り方を紹介しています。

画像提供:さとこママ(@satoco_mom)さん

advertisement

おすすめ記事

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  2. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  3. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  4. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  5. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  8. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  9. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  10. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中