ニュース

豪雨で排水口から下水が逆流…… 警視庁が教える「水のう」使った備えが参考になる(1/2 ページ)

advertisement

 強い台風7号の関東接近が予想される中、警視庁警備部災害対策課が「水のう」を使った防災対策を紹介しています。

水のうを使った対策(画像:PIXTA

ビニール袋と水でできる

 同課のX(Twitter)アカウントでは、豪雨への備えとして、ビニール袋に水を入れた「水のう」を使った対策を紹介。

 豪雨の際は、急激な水位上昇で下水管が満水となって下水が逆流し、トイレなど家庭の排水口から水が吹き出ることがあるといいます。そのような事態が起きた場合、水のうを置いておくと逆流を防止する効果があるとのこと。

advertisement

 ビニール袋は2、3重にして、袋の半分ほど水を入れて、口を固く縛ります。風呂場やキッチン、洗濯機置き場では排水口に、トイレでは便器にビニールをかぶせた上で水のうを置きます。

 同アカウントでは台風や地震などの災害への備えを紹介しています。参考にして、日ごろから備えておくとよいでしょう。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  10. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」