ニュース

「ぴよりん」はなぜ崩れるのか、日立製作所がガチ検証 崩れやすい銘菓をきれいに持ち帰る6つの秘訣(1/2 ページ)

振動を与えてガチ検証。

advertisement

 ジェイアール東海フードサービスが手掛ける人気スイーツ「ぴよりん」を、日立製作所 ・研究開発グループが徹底検証。振動を加える実験で、型崩れの原因などを調べました。

かわいい姿のまま持ち帰る6つのポイント

 ぴよりんは、JR東海・名古屋駅構内にある「ぴよりんSTATION カフェ ジャンシアーヌ」で販売されている人気スイーツ「名古屋コーチンのひよこプリン ぴよりん」のこと。ぷるぷると震えるほど柔らかく、愛らしいルックスが特徴の銘菓は名古屋名物として人気を集めているのですが、その柔らかさから形が崩れてしまうこともあり、持ち運びには注意が必要です。

ぴよりん 検証 揺れ テイクアウト 6つのポイント 日立製作所
日立製作所がぴよりんをガチ検証

 そんなぴよりんの耐久性を、日立製作所の研究開発グループの有志たちが、鉄道部品の検査などに使われる機材を使って検証。ぴよりんに振動が加わるとどのような変化が起きるのかを調べました。

advertisement
ぴよりん 検証 揺れ テイクアウト 6つのポイント 日立製作所

 横方向の振動を発生させると、機材にセットされたぴよりんはぷるぷると揺れ始めます。振動レベルを徐々に上げていくと、最大値に達したあたりで形が崩れてしまいましたが、この結果によって「想像していたよりも横揺れに強い」ことが分かりました。横揺れに強い理由は、プリンをババロアが包み込むような構造をしていることにあり、「意外と体幹が強い」と結論付けています。

ぴよりん 検証 揺れ テイクアウト 6つのポイント 日立製作所

 次は縦方向の揺れを加えてみると、ぴよりんは簡単に崩れてしまうことが明らかに。ちょっとした衝撃でも体が浮き上がってしまい、着地するタイミングで皿の縁にあたって、体が崩れてしまうようです。テイクアウトで持ち帰る道中はぴよりんが浮き上がらないように気をつけることが重要としています。

ぴよりん 検証 揺れ テイクアウト 6つのポイント 日立製作所

 日立製作所の検証結果を踏まえて、「おさまりが良い偶数(2個ずつ)で購入」「紙袋(保冷バッグ)を持つ時は、水平を保つ」「歩く時はゆっくりとできるだけ振動を与えないように」など、ぴよりんを崩さずにテイクアウトするための6つのポイントを披露しています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  2. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  3. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  4. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  5. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  6. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  7. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  8. 母が7歳娘のために“ほぼ100均コーデ”を手作りしたら…… 信じられないクオリティーに驚き「マジすごい」「おしゃれすぎ」
  9. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中
  10. 断熱&ヒーターなしの中古車で“極寒-22℃”車中泊→翌朝、車内が…… 「死ぬど!」命の危険を感じる驚きの光景が150万再生