ニュース

スーパーで買ったニンニクを土に植えると…… ぼこぼこ増える驚きの簡単栽培に「たくさん出来て最高」「植えてみよう」(1/3 ページ)

栽培は可能。

advertisement

 スーパーなどで購入したものの余ってしまったニンニクを種として利用し、自宅でニンニク栽培する方法を解説した動画がYouTubeチャンネル「『カーメン君』ガーデンチャンネル」で公開されました。

【もったいない】余ったニンニクの増やし方教えます。【カーメン君】【ニンニク】【増やし方】【初心者】

余ったニンニクを埋めてみよう

 投稿したのは、総合園芸専門店に20年間勤め、「園芸雑草おじさん」の異名を持つほど雑草が好きなカーメンさん。ホームセンターで購入できる種球ではなく、食用ニンニクを植えて育てていきます。

 食用ニンニクは発芽しにくくなる処理が施されていますが、栽培に使うことは可能とのこと。植えるのに最適な時期は9月~10月上旬。冬の寒さを経験させることで球根がしっかりと膨らむそうです。

advertisement

こちらは栽培用のニンニク

 カーメンさんは、スーパーで購入した岩手県産や青森県産、中国産のニンニクを使いました。「余ったニンニクで栽培する」という手軽さをテーマにしているため、専用の畑を設けたり、新たに土を大量に購入したりする必要はありません。


購入した食用ニンニク

ペットボトルでニンニク栽培

 プランターとして、手に入れやすい2リットルサイズのペットボトルを加工。キャップ部分は切り落とし、はんだごてを使って側面上部と下部、底面に空気穴と排水穴を設けます。安全のため手袋の装着と屋外での作業を推奨しました。


ペットボトルのキャップ部分をカット

はんだごてを使って排水穴を開けます

 また、ニンニクをしっかり育てるためにはたくさんの日光が当たる必要があります。しかし、透明な“ボトルプランター”では根の部分にも日光が当たり、発育に悪影響が出てしまうそうです。

 対策として、プランター全体にアルミホイルを巻き付ける方法と、段ボール箱の中で栽培する方法を紹介。今回はアルミホイルを巻き付ける方法を選択し、プランターに土を詰めていきます。


段ボール箱でプランターの側面を隠す方法も

皮をむいたら土の中へ

 大きなニンニクができるように球根はできるだけ大きいものをチョイスし、なるべく薄皮までむいてから土の中に埋めました。

advertisement

埋める前に皮むき

土の中へ

 追加で土を軽く被せて、水をかけたら準備は完了! 植え付けまでの詳細な手順や、水のやり方などは動画で確認できます。

 余った食用ニンニクの意外な活用方法に、コメント欄では「良いタイミングで、大変勉強になりました」「貴重な情報に感謝」「たくさん出来て最高」「とてもわかりやすく丁寧すぎるw」「ニンニク今年植えてみようと思ってます」といった声が上がりました。

動画提供:YouTubeチャンネル「『カーメン君』ガーデンチャンネル

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  2. 母「昔は超モテた」→息子は疑っていたが…… 500万再生された“当時の姿”に「えええええ」「ウソでしょ?」【海外】
  3. 古くなった着物、捨てないで! 目からウロコの“リメイク術”に驚き「天才ですね」「娘の結婚式これで行きたい!」
  4. 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
  5. 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
  6. 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
  7. 双子赤ちゃん、そっくりなのは顔だけかと思いきや…… 30年後、まさかまさかの現在に「すごい」「鳥肌たった!」
  8. 「見た目が狂気」 ドン・キホーテの“430円弁当”、衝撃的なビジュアルに大仰天 「えぇ……?」
  9. プロが本気で“ドラえもんの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりに「天才か?」「私の知ってる塗り絵と違う」
  10. 「めっちゃ久しぶりじゃん!」東京ディズニーシー、突然復活した“20円アイテム”にファン歓喜 「平成ディズニー過ぎて泣く」「たくさん買う!」