ニュース

バッグの中で絡まりがちなコード類の結び方 自衛隊員が伝授するライフハックに反響「助かりました」「一瞬でほどけるのがまたすご」(1/3 ページ)

さっそく試したい。

advertisement

 バッグやリュックの中でコードやひもが絡まってしまう悩み……。それを解消してくれる結び方を自衛隊員が解説する動画がX(Twitter)に投稿されました。なるほどこれは良さそうだ。

自衛隊員が教えるひもの結び方

ささっと結べて一瞬でほどける

 動画を投稿したのは、自衛隊東京地方協力本部の公式アカウント(@tokyo_pco)です。今回は訓練で使うロープやテントのひも、充電コードなど、バッグの中でぐちゃぐちゃに絡まってしまいがちなものについて、自衛隊で採用している結び方を伝授してくれます。

 まず、ひもの一端を親指で押さえて手の平側で引っ張り、小指と親指の間で8の字になるように巻き付けていきます。

advertisement

ひもの一端を親指で押さえて小指に巻き付ける

そこから今度は親指に巻き付け……

8の字に巻き付けていく

 ある程度の長さを残したところで、8の字の中心あたりにひもの先端を通して2回ほど巻き付け、最後に小指側の輪に先端を通して引っ掛ければ完成です。


先端をこう通す

2重くらいに巻き……

……小指側の輪に通す

完成!

 この結び方ならほどくときも簡単で、小指側の輪に引っ掛けたひもを抜くとパラっと一瞬でほどけます。

「助かりました」「一瞬でほどけるのがまたすご」

 リプライや引用リポストでは、「これは、便利!」「めちゃくちゃコード持ち歩くので助かりましたww」「すぐに絡まります やってみます」「とても便利ですね 一瞬でほどけるのがまたすご」などの反応が寄せられています。

 また、こうした情報発信について、「自衛隊さんがこういう『自衛隊なればこそ知っているちょっとした生活のライフハック』を公開してくれるのめっちゃ好き」という声も上がりました。

 自衛隊東京地方協力本部はXの他、Instagram(@tokyo_pco)でも情報を発信。以前は、自衛官が訓練の際に自然の風景に溶け込むために施す「カモフラージュメイク」のコツを伝授して話題になりました(関連記事)。

advertisement

画像提供: 【公式】自衛隊東京地方協力本部(@tokyo_pco)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  2. 母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
  3. 真冬なのに“様子がおかしい木”を発見→近付きよく見てみると…… まさかの正体が200万表示「初めてみた」「マジで存在するんだ」
  4. 「目を疑った」 “8割引”も……恵方巻の「大幅値引き」目撃相次ぐ 「予約購入は少数派」消費者との温度差も
  5. 生後2カ月で迎えた保護たぬき、犬に囲まれて育ち5カ月後…… 見事な“オラオラ俺様モード”に「愛嬌の塊みたい」「可愛すぎて虜」
  6. 「押すなよ、絶対に押すなよ」なポーズの猫ちゃん→次の瞬間…… 笑っちゃうほどの展開が200万再生「爆笑しました」
  7. 空港で荷物が重すぎると呼び出され…… 職員に囲まれ確認されたスーツケースの中身に「密輸や笑」「気持ちはわかる」
  8. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  9. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  10. ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】