ニュース

プロが教えるデミ缶不要の煮込みハンバーグがおいしそう! 大人も子どもも喜ぶガッツリレシピ動画が20万再生(1/3 ページ)

子どもたちに喜ばれること間違いなし!

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 料理家のはるはる(@haru_haru_kitchen)さんが教える「デミ缶不要の煮込みハンバーグ」がおいしそうだとInstagramで好評です。作り方動画は記事執筆時点で20万再生を突破しています。

 はるはるさんは、サッカーを頑張る育ち盛りの息子のためにスポーツ栄養を学び、アスリートフードマイスターの資格を取得。 栄養満点で大人も子どもも喜ぶレシピを紹介しています。

 今回は「ガッツリしたものが食べたい」というリクエストに応えて、デミグラスソース缶を使わない煮込みハンバーグを作っています。

advertisement
料理家 プロ デミ缶不要 煮込みハンバーグ ガッツリ レシピ アスリート飯 デミグラスソース缶不要の煮込みハンバーグの作り方を紹介

 まずは玉ねぎの半分をみじん切り、もう半分を薄切りにカット。しめじは小分けにしておきます。

 合いびき肉に玉ねぎのみじん切りと卵、牛乳に浸したパン粉、塩、こしょう、ナツメグを入れてよくこねます。

料理家 プロ デミ缶不要 煮込みハンバーグ ガッツリ レシピ アスリート飯 ハンバーグだねにチーズをイン

 人数分に分けたハンバーグのタネの中にチーズを入れて丸めたら、フライパンで両面焼き目をつけていったん取り出します。

料理家 プロ デミ缶不要 煮込みハンバーグ ガッツリ レシピ アスリート飯 両面に焼き目をつけたら一度取り出します

 同じフライパンに今度は玉ねぎの薄切りを入れて塩をふって炒めて、次にしめじも入れて炒めます。

玉ねぎの薄切りとしめじを炒めて

 一度火を止めてから小麦粉を入れて全体を混ぜたら、再び火をつけて赤ワインを加えます。とろみがついたら、水とケチャップ、ウスターソース、コンソメ、しょうゆ、砂糖を加えて、さらにハンバーグを戻し、フタをして7~8分煮込んだら完成です。

advertisement
小麦粉と赤ワインを加えて、とろみがついたら水と調味料を加えます
ハンバーグを戻してフタをして煮込んだら完成

 ポイントとなる赤ワインは一番安いもので大丈夫だそうで、いれるだけで風味やうまみが出て本格的に仕上がるとのこと。レシピや材料の分量などは、動画およびInstagramのキャプション(投稿文)で詳しく説明しています。ハンバーグを半分に切ってとろりと出てくるチーズと、しめじ入りのデミグラスソースに食欲をそそられる!

大人も子どもも喜ぶ煮込みハンバーグ!

 コメント欄では「見てるだけでヨダレが…」「美味しそう~」「こんなハンバーグ食べてみたい」「簡単に作られますね♪ スゴイです」などの声が寄せられています。

 はるはるさんはInstagram(@haru_haru_kitchen)のほか、TikTok(@haruharukitchen)YouTubeチャンネル「はるはる家の台所 haruharu_kitchen」でもレシピ動画を公開中。書籍は『子どもウケも栄養もばつぐん はるはるママのパワーチャージごはん』(KADOKAWA)などが販売中です。

動画提供:はるはる(@haru_haru_kitchen)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  2. コストコで販売「生カキ」原因で体調不良か…… 全国で1万食自主回収「深くお詫び」
  3. コストコで人気「ヨーグルト」に大腸菌群陽性の可能性…… メーカーなど謝罪「深くお詫び」 5万8000個自主回収
  4. 「行かねば!!!!!」 マクドナルド、次回ハッピーセットを“におわせ”…… “最恐”のコラボに「まじかーーー!」「これはたのしみ」
  5. 鮮魚店で売れ残ったタコ、自宅に連れ帰ると産卵して天国へ→母タコの代わりに卵をお世話したら…… とんでもない瞬間に「泣けました」
  6. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  7. コロコロよりも楽? 床に落ちた髪の毛 → ノンストレスで掃除できる“まさかの裏技”が「素晴らしすぎ」「神!!」
  8. 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  9. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響
  10. 「3度見くらいした」 ハードオフに100円で売られていた“とんでもない掘り出し物”に仰天 「ガチでヤバい」