カクテル名が「ブルースクリーン」「スパゲッティ」って不吉すぎるでしょ! 六本木にできた「Hackers Bar」行ってきた

バーテンダーがコーディングする様子を見ながらお酒を飲むのだ。

» 2014年05月16日 19時28分 公開
[太田智美,ねとらぼ]

 2014年5月12日にプレオープンした「Hackers Bar」。公式サイトの説明によると、「ハッカーがおもてなしをするバー」だそうな。「ハッカー」と「バー」。この、異色(?)だけどなんとも興味をそそる組み合わせ。これは行かねば! 行かねばならぬ!! そういうわけで行ってきた。


画像(「Hackers Bar」が入っているビル) 「Hackers Bar」が入っているビル。「Hackers Bar」のオープンを記念して、たくさんのお花が届いていた

画像(看板「Hackers Bar」)

画像(「Welcome to Hackers Bar」の文字が) エレベーターで4Fに上がると、「Welcome to Hackers Bar」の文字が

画像(重厚な扉) 入口には重厚な扉が。こういう場所に行きなれてないとちょっと開けるのがコワイ……

決して飲んではいけないドリンクメニュー“スパゲッティ”

 目指す「Hackers Bar」は六本木に。恐る恐る中に入ると、そこにはおしゃれ空間が。カウンターにMacが置いてあるのがちょっとそれっぽい空気を漂わせているものの、一見よくあるバーと大きく変わらない。


画像(店内の様子) 店内の様子

 「な〜んだ。ただのバーか」とガッカリしながらも、とりあえず何かを注文。何気なくカクテルのメニューを見てみると……! 「ハッカー・イン・ザ・デス」「スパゲッティ」「ブルースクリーン」って何ぞ!!? ほかにもハッカーにちなんだ名前のカクテルがたくさん。


画像(メニュー) 「Hackers Bar」ドリンクメニュー。ちょっとボケちゃいました……。ごめんなさい

 さすがは、ハッカーズバー。とりあえず「一番Hackers Barっぽいメニューをお願いします」と注文してみた。


画像(ハッカーズハイボール) ハッカーズハイボール。ほかにも、「ハッカーズジンバック」「ハッカーズソニック」「ハッカーズハイ」といったオリジナルカクテルがある

画像(コースターもかわいい) コースターもかわいい。 ※注:バーコードは読み取れません

 出てきたのはおいしそうなハイボール「ハッカーズハイボール」だ。これは、ウイスキーのドクターペッパー割りという斬新で絶妙な組み合わせの一品。聞けば、このメニューはとあるドクターペッパー好きエンジニアのために作られたものとのこと。「お酒好きにはたまらないおいしさです」と店主は言う。

 続いて、どうしても気になった「ブルースクリーン」を注文。見た目は鮮やかだが、口にするとほんのりダークな苦みが。思わずほろ苦い経験を思い出す。


画像(ブルースクリーン) ブルースクリーン

 3杯目は“スパゲッティコード”にちなんだカクテル、その名もずばり「スパゲッティ」を注文。店主いわく「決して飲んではならないもの」だそうで、残念ながら写真はお見せできないが、とにかく薄気味悪いお酒が出てきた。味はなんとも言葉では表せない、ドギツ〜イ感じの味。


画像(スパゲッティ) スパゲッティ

なぜ「Hackers Bar」を始めようと思ったのか

 Hackers Barを経営しているのは、遺伝情報ストレージサービスなどを行っている「ヒメナ・アンド・カンパニー」代表取締役の中尾彰宏氏。医学部生でありながらプログラミングが好きで、卒業後はミクシィなどのIT業界でエンジニアをしていたという経歴を持つ。そんな中尾氏が今回「Hackers Bar」を始めた理由を聞いた。

 「エンターテインメントとしてのものづくりがしたかったんです」――中尾氏は語る。そして、「Hackers Bar」の原点となった1本の動画を見せてくれた。



 この男性は毎晩のように、ストリートでひっくり返したバケツをドラムの代わりにして演奏し、一晩でなんと200ドルを稼ぎ出すという。彼を初めて見たとき、たとえ楽器がバケツであっても、高い演奏技術さえあれば十分にエンターテインメントとして成立するということに中尾氏は感動。それならばハッカーが持つ技術もまたエンターテインメントにできるのではと考えたそうだ。

 「Hackers Bar」ではドラムは叩かないが、代わりにバーテンダーがライブでコーディングを行い、お客さんはそれを見ながらお酒を楽しむ。「お客さんの注文を受け、バーテンダーであるハッカーがその場でコーディングする。お客さんはそれを見てバグを見つけたり、もっとこうした方がいいといったアイデアを出したり、あるいはお客さんとして来ていた別のハッカーやデザイナーと出会ったりする。そんな場所にしたいんです」と中尾氏は話す。

 ちなみにこのバー、もともとは中尾氏がお客さんとして通っていたお店で、ある日オーナーが「(このお店)買わない?」と話を持ちかけたのだそう。それを聞いた中尾氏は、10分ほど考えたのち買収を決断。そのことを何も知らず会議室に集められた社員たちは、知らせを受けて「ふぁ? え? お〜」と飲み込めない様子だったという。それもそのはず、昨日までWebサービスを作っていた人たちが、希望すればバーの運営に関われることになったのだ。

「Hackers Bar」はリアルな実験場に

 今後「Hackers Bar」では、例えば「コースターにRFID(非接触データ送受信チップ)を仕込む」といった実験場としての試みや「いくら以上のボトルを注文するとバーテンダー(ハッカー)の時間が買え、ものづくりの注文ができる」といった仕組みも考えているようだ。

 Hackers Barの本格的な営業は6月から。営業時間は、午後8時から午前1時まで(定休日は、土・日・祝日)。もちろん、ハッカーの命となる電源・Wi-Fiも完備されている。

 なお、本格営業に向けて5月16日よりスタッフを募集。募集職種は「ハッカー」と「一般スタッフ」に分かれており、ハッカーに応募する場合は「Perl、PHP、Python、RubyなどいずれかのLL(lightweight language)スキル、Objective-C、Javaによるネイティブアプリ開発スキルなどがある人歓迎」とのこと。正社員、アルバイトともに募集している。


 そういえば、座り心地が最高だったフカフカの椅子。しかし、いずれはやはりハッカー御用達の高級イス「アーロンチェア」にしたいとのこと。このこだわりもまた、キュンとくる。


画像(「Hackers Bar」の最初のお客さん) 「Hackers Bar」の最初のお客さんに偶然遭遇。コウシドウの川さき(山へんに竒)幸弘氏(左)とハイパーバズの岡広樹氏(右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/23/news065.jpg DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  2. /nl/articles/2501/23/news050.jpg 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  3. /nl/articles/2501/23/news049.jpg 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
  4. /nl/articles/2501/23/news063.jpg 1枚のスカーフを、折って切って1回縫うだけで…… 華麗なアイテムに大変身「簡単で速い!」「すばらしい」【海外】
  5. /nl/articles/2501/21/news174.jpg 「これ私もやらかしてる」 Androidの「カメの絵文字」→iPhoneで受け取ると“衝撃のビジュアル”に大変化 思わぬ盲点が830万表示 投稿者に話を聞いた
  6. /nl/articles/2501/23/news153.jpg しまむら、“新作ディズニーアイテム”が完売多数で転売 2万5000円での出品も…… 「許さない」「本当やめて」と怒りの声
  7. /nl/articles/2412/09/news077.jpg 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  8. /nl/articles/2501/23/news059.jpg 「えげつない」 古い鉄道車両から見つかった“まさかの落とし物”が「博物館行きレベル」と話題に
  9. /nl/articles/2501/23/news026.jpg 【ポケモン】「私より酷い人いる?」ポケポケの神パック、その中身は…… 信じられない展開に15万いいね「面白すぎるwww」
  10. /nl/articles/2501/23/news051.jpg フーセンガムの「あたり」を磨き続けたら…… “とんでもない発想”が斜め上すぎる 制作者に話を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  4. 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
  5. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  6. 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
  7. 母に「髪染めやピアスはダメ」と言われ続けた25歳東大女子、大変身を決意したら…… まさかの事態に「さすがにおもろい」「涙出てきた」
  8. 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
  9. 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
  10. タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」