「日本のマンガには世界戦略などまったくない」――文化庁委託のマンガ流通調査の報告書が言い切っている
けっこう辛口。マンガの神様・手塚治虫さんの作品の海外出版事情が分かります。
日本のマンガが世界に広がっている、国をあげて海外へ売り込まれている──テレビや新聞などの報道から、こんな印象を受けることもある昨今ですが、実際のところはどうなのでしょう? 文化庁の委託事業である「海外における日本マンガの出版状況の調査」の報告書から、その一端を知ることができます。
調査の初年度の成果としてまとめられたのは、マンガの神様とも言われる手塚治虫の海外出版状況。2013年末時点で流通している作品(手塚プロダクションが正式に許諾している作品)を調べたところ、許諾国は18カ国、言語数で17言語ということが分かりました。このうち14カ国については、報告書内で出版物をすべてリスト化。これらの国では合計で227タイトル、1225冊の手塚治虫作品が販売されています。
調査結果を見ると、18カ国中12カ国で販売されている「鉄腕アトム」を頂点に、11カ国で販売される「ジャングル大帝」、10カ国で販売される「ブッダ」「アドルフに告ぐ」などが世界的にポピュラーな手塚作品といえそうです。
国別に見ると、153タイトル・586冊を出版する台湾が、最も手塚作品を多く扱っている国となりました。また、バンドデシネの国・フランスでは52タイトル225冊の出版が確認され、絶筆となった「グリンゴ」「ルードウィヒ・B」といった作品から絵物語「ハトよ天まで」まで、幅広い作品がラインアップされています。さらに、韓国、スペイン、イタリア、アメリカといった国でも、手塚作品が多く出版されているようです。
一見「世界的」にも思えるが……
報告書にはこうしたリストに加え、調査のディレクターを務めた幸森軍也さん(ダイナミックプロダクション所属 専修大学非常勤講師)が、喧(けん)伝される“世界で人気の日本マンガ”について、印象が一人歩きしている懸念を語っています。
「出版月報」2012年8月号に掲載された特集「ライツビジネスのいま 出版コンテンツの海外展開」によると、日本マンガの書籍・雑誌を含めた海外市場は1380億円で、日本に入る収入は110億円程度。しかも、2008年をピークに市場規模は減少傾向にあるといいます。
日本国内のマンガやマンガ雑誌の総売上高は約4800億円であり、「全世界を対象としたとき海外の売上が日本国内の数倍であっても不思議はないのに、実際には3割にも達していない」と幸森さんは指摘。「ハリー・ポッター」が世界67言語で販売されていること、ディズニーが常時80カ国に作品をライセンスしていることなども挙げつつ、日本を代表する作品すら20数カ国での出版にとどまっている現状を、「日本のマンガには世界戦略などまったくなく、日本の人々が思うほど売れていない」と語っています。
アニメの広がりにより作品が世界で認知されるというケースも多そうですが、もし原作であるマンガ自体があまり読まれていないのだとしたら、ちょっと寂しいですね。出版不況とともにマンガの売上減少も叫ばれる昨今、海外市場の開拓も日本のマンガ文化を発展させるために必要かもしれません。手塚作品の出版状況を「十分」と思うか「もっと読まれるべき」と思うか──あなたはどっち?
関連記事
そうめんを擬人化!? カネス製麺の萌えキャラ「播磨萌夏」ちゃんが涼しげでかわいい!
15〜16歳の家庭的な女の子。誕生秘話もきいてみたよ。「2.5次元ミュージカル協会」による専用劇場始まる 協会員に在京キー局、海外展開も本格化
「2.5次元ミュージカル」がグッと身近になる予感!?日本のマンガ・アニメの海賊版対策が本格化 正規版リンク集「Manga-Anime here」設立 集中的な削除申請もスタート
業界横断的に実施する大規模な海賊版対策が始まります。海外コスプレ事情:美人ロシア人コスプレイヤー独占インタビュー
ロシアで人気がある日本の作品は「ワンピース」が断トツ――ロシアのコスプレイヤーに聞いてみた。海外オタク見聞録:日本に「モテ期」がやってきた? 「ジャパン・パッシング」でも留学生がやってくる理由
「ジャパン・パッシング」でも日本への留学生は増えています。ゲームやアニメが海外から学生を引きつけ、日本に「モテ期」をもたらしているようです。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
「絶対イケメン!」「年下の彼氏」 益若つばさ、カリスマモデルのDNA受け継ぐ“12歳息子”の美男子ぶりに反響
「遺伝的アルゴリズム」でエッチな画像を作る紳士的実験が注目集める 抽象的な図形が学習の末におっぱいへ進化
トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
ポケモンを豪快にパクった韓国語アプリ「ポケットトレーナーDX」が物議 アプリは既に配信停止、ポケモン社も非公認とコメント
猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
「もうすでに家族の一員です!」 武内由紀子、2度目の特別養子縁組で生後9日の女児を迎える
高岡早紀、高身長な長男&次男とのレアな“家族3ショット” にじみ出るイケメン感に「息子さん達カッコイイなぁ〜」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 「なんて美人」「ずっと憧れの女性」 高岡早紀、長男が生まれた23年前の“プレママ”姿にファンほれぼれ
- USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」サイトに非公式マリオ画像を使用 画像が差し替えに
- 「水道管が凍らないようにちょろちょろ水を出しておいた」のに大寒波で水道凍結!? 災難に見舞われた人救おうと有益情報集まる
- 「いつの間にか同じ背丈に」 179センチの冨永愛、ぐんぐん成長する14歳の息子と並ぶ親子ショットに驚きの声
- オンライン飲み会中に席を外したら…… 猫ちゃん乱入で今日イチの盛り上がりを見せた様子がうらやましい
- 「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「ヤバい、人生で一番太ってます」 ゆきぽよ、“ぽよぽよおなか”で臨んだRIZAP初日の体重公開
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい