エアコンをよく使う夏場、カビ対策はどうしたらいいの? 原因、対策方法まとめ
エアコン内部にカビが発生する原因から、カビを防止する方法までご紹介。
「久しぶりにエアコンをつけたら何だかカビ臭い」「吹き出し口やフィルターをよく見たら、点々と黒いカビが生えていた」。こういった症状は、エアコン内部に汚れがたまっている証拠。
エアコンは非常にカビが生えやすい環境で、定期的にお手入れをしないとカビの温床となってしまうことも珍しくありません。そのまま使い続けると、カビ菌を室内にまき散らすことになり、病気やアレルギーなどの原因となってしまう可能性も。今回は、そんなエアコンのカビ対策を解説します。
くらしのマーケットマガジン
ハウスクリーニングやエアコンクリーニング、家事代行、不用品回収まで、暮らしにまつわるさまざまな「こまった」をくらしのマーケットマガジンが1つ1つ丁寧に解決します。
エアコンにカビが生える原因
カビは以下の3つがそろうと、繁殖しやすくなるといわれています。実はエアコンは、これらの条件が整いやすい環境です。
- 気温20〜30℃
- 湿度70〜80%
- ホコリ、汚れ
カビが生える条件その1:気温
特に注意が必要なのが、エアコン以外の場所でもカビが発生しやすい梅雨から夏にかけて。エアコンまわりもカビが好む気温20〜30℃になりやすい時期です。
また、エアコンまわりは冬場でも、暖房運転で20℃以上になることが珍しくありません。
カビが生える条件その2:湿度
冷房運転を行うと、エアコン内部のフィンによって取り込んだ空気が冷やされ、エアコンから冷気が排出されます。
この際、結露が発生しやすい状態になり、エアコン内の湿度が上がってしまいます。反対に、暖房運転時はエアコン内の結露は起こりにくく、逆にエアコン内が乾燥するケースの方が多いです。
ただし、冬場、窓が結露するのと同じ原理で、室内、室外の温度差によってエアコン内部に水分が発生することも。この場合は、暖房でも湿度に注意する必要があります。
カビが生える条件その3:ホコリ、汚れ
エアコンは室内の空気を吸い込み、温度調整した空気を吐き出す仕組みになっているため、部屋の中のホコリや、料理中に発生した油分を含んだ湯気などがエアコン内に吸い込まれます。
そうしてたまったホコリに、油分や水分が合わさることでカビ菌が繁殖してしまうのです。
エアコンのカビによる健康被害
エアコンにカビが生えたまま使用を続けると、使用のたびにカビの胞子を部屋中にまき散らすことになってしまいます。カビの胞子を大量に吸い込んでしまうと、以下のような病気になる可能性があります。
- ぜんそく
- 肺炎
- アレルギー性鼻炎
- アトピー性皮膚炎などの皮膚の異常
特に多いのが、せきを伴う夏型肺炎です。肺炎の症状はせきや頭痛、発熱なので夏風邪だと思い込んでしまう方も多いようです。「風邪薬が効かず、長い間、たんが絡んだせきに悩んでいて、原因を探ってみたらエアコンのカビによる肺炎だった」というケースも少なくありません。
小さな子どもがいるご家庭ではさらに注意が必要です。赤ちゃんや幼児は免疫力が低いため、大人よりカビの影響を受けやすく、病気の発症率が高いのです。また、幼少時にアトピーやぜんそくになってしまうと、大人になってからも症状を引きずる可能性が。子どもがいる家庭では、特にエアコンを清潔にしておく必要があります。
エアコンのカビ掃除の仕方
エアコンにカビが生えてしまった場合、一刻も早く掃除をしてカビを除去しましょう。エアコンにカビが生えているかどうかの確認は、吹き出し口やフィルターが黒ずみがあるかどうかを見ると判断しやすいです。
「カビは見えないけれど、運転時にカビ臭いにおいがする」というときは、内部のフィンやファンにカビが発生している可能性が高いので、この場合も掃除をしましょう。なお、具体的な掃除のやり方は以下の記事で解説しています。
<参考記事>
エアコンのカビを防止する方法
上述した通り、エアコンにはカビが生えやすいものですが、カビの繁殖はちょっとした工夫で防ぐことができます。
カビ対策その1:冷房使用後は暖房/送風運転をする
エアコンの冷房機能を使用すると、結露により、エアコン内部の湿度が上がりやすくなります。それを防ぐのに有効なのが、冷房機能を使った後、30分〜1時間ほど暖房または送風運転をすること。
これによってエアコン内部が乾燥され湿度が下がるため、カビ菌の増殖を防いだり死滅させたりする効果があります。
カビ対策その2:室内の換気をする
カビの繁殖条件の1つは、汚れやホコリ。エアコンは使用するたびに室内に浮遊しているホコリがフィルターにたまっていくので、窓を開けたり換気扇を回したりして、小まめに換気し部屋の汚れを外に追い出すことが、カビ対策につながります。
天気がいい日には積極的に窓を開けて換気を行い、部屋の空気を新鮮なものに入れ替えましょう。空気をきれいにするだけでなく、湿度を下げる効果もあります。
カビ対策その3:室内の湿度を下げる
室内の湿度が高ければ高いほど、その空気を吸い込むエアコン内部の湿度も上がってしまいます。特に冷房を頻繁に使用する梅雨から夏にかけては、湿度が高くなる傾向があります。できるだけ室内の湿度を下げるようにしましょう。
また、賃貸アパートやマンションなどの集合住宅では機密性が高いため、一戸建てよりも湿度が高くなる傾向にあり、特に注意が必要です。
室内の湿度を下げる具体的な方法は、以下の通りです。
- 料理中は換気扇を必ず点けて、水蒸気を外に逃がす
- 市販の除湿剤を部屋に置く
- 窓を開けた状態で扇風機を使い、外に空気を逃がす
どれも簡単にできることなので、気付いたときに小まめに行うようにしましょう。
業者によるエアコンクリーニングサービスの料金相場
もしも業者にエアコンクリーニングを依頼する場合は、どれくらいの金額がかかるのでしょうか。機種や業者によって異なりますが、目安は以下の通りです。
- 壁掛けタイプ:9000円〜1万円
- 天井埋め込みタイプ:1万6500円〜1万8000円
掃除機能付きのエアコンの場合、合わせて室外機の洗浄もお願いする場合は5000円〜1万円程度のオプション料金が発生します。
業者に依頼すると、エアコンの状態、機種などに関するヒアリングの後、クリーニングが行われる流れになります。なお、このときに故障が見つかり、クリーニングではなく修理が必要になるケースも少なからずあります。
関連記事
エアコンの室外機って掃除した方がいいの?
エアコンの効果を保つ室外機の掃除の仕方、注意点などをご紹介。エアコンが冷えない場合の原因と解決方法、教えて!
トイレの虫対策のやり方、教えて!
トイレに発生しやすいチョウバエ、紙魚(しみ)の駆除方法などをご紹介します。キッチンの排水口の掃除の仕方、教えて!
汚れがたまりやすいキッチンの排水口。日々の掃除から、しっかり洗浄する方法までご紹介します。洗濯機に黒いカビが……洗濯機の掃除方法を教えて!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
「かまぼこになりきる猫です」 カップうどん風ベッドでくつろぐ、フワフワ猫ちゃんがかわいすぎる!
ヤマト運輸の404ページがめちゃかわ 高速シャッフルされたダンボールの中から黒猫を探すミニゲームにハマる人続出
早朝の路地裏で毎日コーヒーを分け合った女の子 思春期の出会いと別れを描いた青春漫画がほろ苦い味わい
フワちゃん、生放送での“乳首ポロリ”をガチ謝罪 立て続けの下トラブルに絶叫「マトモな人間にならせて!」
【なんて読む?】今日の難読漢字「絆される」
「爪切りはいやニャ!」と爪を隠す賢い猫ちゃん、しかし…… 飼い主の作戦に観念する漫画に共感の声
【漫画】「あの世へつながる電話番号」都市伝説を検証したら…… 小学生の好奇心が招いた“恐怖体験”の結末にゾワリ
「あなたのような作家は決して成功しないでしょうね!」 携帯漫画の黎明期にとんでもない依頼がきた漫画家の体験談がコワい
声優・三石琴乃が北川景子の母役で連ドラ初レギュラー “セラムン”ファン興奮「アニメのウサギと実写のレイちゃんだー!」
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響