電動キックボードの規制緩和に関して、警察庁からの回答は…… 多事走論 from Nom(1/2 ページ)
2022年3月、電動キックボードの規制緩和を含む道交法改正が閣議決定されました。歓迎の一方、危険視・不安・疑問の声も。警察庁からの回答は……。
(※2022年3月4日、電動キックボードの規制緩和・新分類などを含む道路交通法の改正案が閣議決定されました)
2021年12月、電動キックボードの規制緩和に関する報道があり、速度が20km/h以下の車体については免許を不要とし、ヘルメット着用も任意とするほか、特定の条件下では歩道や路側帯も通行可能にするというものでした。これについて当コラムでも記事化(関連記事)したうえで、警察庁に質問状を送りました。その回答が届きましたので、詳しくご報告したいと思います。
混合交通の中での危険性に不安を覚えるユーザーの声
2022年1月20日に初出掲載した「電動キックボード」に関する記事ですが、Yahoo!ニュースに転載されると160件を超すコメントが寄せられました。
その大半は、免許不要、ヘルメット着用は任意という点に対し、安全面の不安を訴えるものでした。
ヤングマシンの記事ということで、コメントしてくださったのは実際にバイクに乗っている方が多く、混合交通の中でのバイクの危険な面も十分承知していて、それゆえに今回の電動キックボードに関する規制緩和の報道に違和感を覚える方が多かったのだと思います。
この記事に書いたように、警察庁から記事の校正が終了した1月19日の午後に回答がメールで届きましたので、その回答をご紹介しながら、今回の電動キックボードの規制緩和について考えたいと思います。
また、警察庁からの回答はニュアンス含め正確に伝わるように、省略などを一切せずに全文を掲載したいと思います。
質問(1)
どういう目的で免許不要・ヘルメット着用は任意で電動キックボードの公道走行を可能にするのでしょうか。また、今年の国会で道路交通法改正案を提出するとのことですが、それはいつごろになりますか。
回答
一般的な電動キックボードは、現行法上は原動機付自転車等に区分されていますが、その使用実態をみると、性能上、歩行者や自転車並みの速度でしか走行できないものもあるところです。このような実態を踏まえ、当庁の有識者検討会の報告書においては、
○一般的な原動機付自転車等と必ずしも同様に扱うことが適当ではないと考えられる場合があることから、
○最高速度や車体の大きさに着目して車両の区分を定め、それに応じた交通ルールを定めることが適当である旨の提言がなされたところです。
そこで、現在、当庁では、電動キックボード等のうち、性能上の最高速度や大きさが自転車と同程度のものを原動機付自転車から切り出して、自転車と同様の交通ルールを定めることを検討しているところであり、これにより、守るべき交通ルールが明確化され、その内容を周知徹底することにより、交通秩序の確立につながるものと考えています。
一方、性能上の最高速度が原動機付自転車等と同程度の電動キックボードについては、引き続き、原動機付自転車等に区分することとしています。
このように、今回検討している道路交通法の改正案は、電動キックボードの性能や、使われ方等を踏まえて、それぞれにふさわしい交通ルールを定めることとしたものです。
なお、上記の内容を含む道路交通法改正案につきましては、本年の通常国会に提出することを予定していますが、具体的な時期は未定です。
質問(1)に対する回答ですが、まず「一般的な原動機付自転車等と必ずしも同様に扱うことが適当ではないと考えられる場合がある」という回答の意味が正直理解できません。
電動キックボードは、小径タイヤでさらに立ち乗り姿勢ですから、原付などと比較しても安定性に欠けるのは明らかで、もし同等に扱うのが適当ではないというのであれば、より厳しい規制をかけるというのが本来ではないでしょうか。
さらに、「性能上の最高速度や大きさが自転車と同程度のものを原動機付自転車から切り出して、自転車と同様の交通ルールを定めることを検討しているところ」という部分に関しても、どうやって自転車と同程度のものと判別するのでしょう。
バイクの場合は厳密な型式認証制度があってそれが性能や安全性を担保していますが、電動キックボードにはそのようなものは存在しません。さらに、製造しているのも中国などの海外メーカーが多く、警察庁が言うように自転車と同程度の性能であることを保証できるのかはなはだ疑問ですし、メーカーが製品の安全性をしっかり担保してくれる保証も低いと言わざるを得ません。
また、自転車と同等の性能の電動キックボードと、原付等に区分されるキックボードをどうやって見分けようとしているのでしょうか。
ご存じのように、電動キックボードはネット通販などで誰でも簡単に購入できますから、原付等に区分される性能のものを購入して無免許、かつノーヘルで乗り回す人が続出しそうな気がします。
この点について聞いた質問(2)とその回答です。
質問(2)
免許不要は16歳以上とのことですが、どうやって運転者の年齢を見分けるのでしょうか。取締まりの強化や運転希望者に対しての安全運転指導などは考えているのでしょうか。
回答
同様に運転免許が不要な自転車の指導取締りの場合における年齢確認の実施方法も参考としつつ、指導取締りの際の的確な年齢確認に努めてまいります。
なお、違反者は交通反則通告制度の対象とした上で、自転車と同様に、違反を繰り返す者に対して講習の受講を義務付けるなどして、違反に対しては厳正に対処することで違反の抑止を図っていきたいと考えています。
また、電動キックボード等に関する交通ルールをまとめた資料を作成して広報啓発を実施するとともに、事業者に対し、当該資料等を活用した交通安全教育の実施を促していきたいと考えています。
免許不要の自転車に対し、電動キックボードは免許が必要なものと不要なものが混在するわけですから、本当にいちいち年齢確認などできるのでしょうか。ナンバープレートが必要なのかについては触れられていませんが、もし自転車と同等の性能のものはナンバーなしでOKということにでもなったら、原付と同様の性能のものとどうやって見分けるのでしょう。時速20キロ以上出る電動キックボードなら、警察官の静止を振り切って簡単に逃げられてしまいそうですし、さらにそういう事態になった際、歩道の通行人やほかの車両との衝突といったアクシデントも発生しそうです。
また、「事業者に対し、当該資料等を活用した交通安全教育の実施を促していきたい」とありますが、これも特定のレンタル業者を想定したものとしか思えず、海外の輸出メーカーに対してはどのような指導をしていくのでしょうか。
質問(3)
電動キックボードの車道での通行帯はどこを考えているのか。自転車専用通行帯ができ、ただでさえバイク(モーターサイクル)がキープレフトをするのが難しくなってきている現状で、自転車、バイク、電動キックボードの混合交通における安全性をどう担保するのでしょうか。
回答
大きさや性能最高速度が一定以下に抑えられている電動キックボード等の通行場所については、自転車道及び普通自転車専用通行帯を含む車道とすることを検討しています。
新たなモビリティのみならず、他の交通主体を含めた多様な交通主体の全てが安全かつ快適に通行することを可能とし、また、社会的な理解・合意を得られる交通ルールの在り方について、引き続き検討してまいります。
電動キックボードの走行エリアは、基本的には車道ということになるようですが、小さく、それゆえ小回りも効く電動キックボードが車道を走ることに対しては、「バスの場合、停留所での停止後、後写鏡等で乗客の安全を確認しドアを開けるが、自転車より狭い場所を通り抜けられる電動キックボードでは、接触等の危険度が増すことが懸念される。また追い抜き等において、バスによる接近回避時の車内事故の発生を危惧している」と日本バス協会も懸念を表明しているようです(参考:令和3年度 第2回 新たなモビリティ安全対策ワーキンググループ 議事要旨)
Copyright © NAIGAI PUBLISHING CO.,LTD. All rights reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
華原朋美、デザイン手掛けた黒ミニドレスを披露 「本当に痩せて綺麗になって」「全てが可愛すぎました」と反響
パーパー・あいなぷぅ、“パンパンに腫れてた”整形のダウンタイム披露 術後1カ月の完成形に「より可愛くなってる」
誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
めちゃくちゃ痩せてる! 22キロ減の華原朋美、ピタッとしたレギンス姿でダイエットの成果を見せつける
名画「牛乳を注ぐ女」を3Dモデル化してみたら……? 高度なCG動画が破壊力抜群で牛乳噴きそう
「ゆっくり茶番劇」商標取得の柚葉さん、所属コミュニティーから「無期限の会員資格停止」処分 権利放棄の報告も?
「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
Blenderで作ったパンケーキがなんかおかしい 作者も「なぜ…」と困惑するナゾ挙動に「電車で吹いた」「一生笑ってる」の声
博麗神主・ZUNさん「ゆっくり茶番劇」商標登録騒動について見解 「東方」二次創作としての「ゆっくり茶番劇」使用は問題なし
カラスに狙われていた子猫を救助 勇敢な保護主がつないだ命に「保護ありがとう」「幸せになってほしい」の声
先週の総合アクセスTOP10
- 人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」
- 華原朋美、“隠し子”巡る夫の虚言癖に怒り「私はだまされて結婚」 家を飛び出した親に2歳息子も「もうパパとはいわなくなりました」
- フワちゃん、指原莉乃同乗のクルマで事故 瞬間を伝える動画が「予想の10倍ぶつけてる」「笑い事ではない」と物議
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の代理人が謝罪 「皆様に愛されている商標であることを存じておらず」「爆破予告については直ちに通報致しました」
- YOSHIKI、最愛の母が永眠 受けた喪失感の大きさに「まだ心の整理ができず」「涙が枯れるまで泣かせて」
- 「ディ、ディープすぎません?」「北斗担、間違いなく命日」 “恋マジ”広瀬アリス&松村北斗、ラストの“濃厚キスシーン”に視聴者あ然
- 有吉弘行、上島竜兵さんへ「本当にありがとうございますしかなかった」 涙ながらの追悼に「有吉さんが声を詰まらせるとは」
- 岩隈久志、高校卒業式でドレスをまとった長女との2ショットが美男美女すぎた 「恋人みたい」「親子には見えません」
- キンコン西野、勝手に婚姻届を出される 「絶対コイツなんすよ」“妻になりかけた女性”の目星も
- 子猫のときは白かったのに→「思った3倍柄と色出た」 猫のビフォーアフターに「どっちもかわいい!」の声
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね