「奇跡のマイミク」って何?:ねとらぼ
「奇跡のマイミク」――mixiのコミュニティで最近、こんなトピックが乱立している。星座や干支、携帯キャリアなどが「奇跡的に」同じ人同士でマイミクになりましょう、という趣旨だ。
SNS「mixi」のコミュニティで4月10日ごろから、「奇跡のマイミク」というトピックが乱立している。星座や干支、携帯キャリアなど5つの質問に答え、すべてが同じ人同士でマイミクシィになりましょう――という趣旨の“お友達探し”で、コミュニティからコミュニティに飛び火しているようだ。
質問の内容はどのコミュニティでもほぼ同じで、(1)星座、(2)干支、(3)血液型、(4)携帯会社、(5)一番好きな○○。(5)は、ソロアーティストのサイトならば「一番好きな曲」、アイドルグループなら「一番好きなメンバー」、スポーツチームなら「一番好きな選手」といったふうに変化する。これらが全部同じならば「奇跡」だから、マイミクになりましょう、ということらしい。
どのコミュニティでもとても盛り上がっており、参加者が数万人いるコミュニティだと、3日で書き込みが1000に達して2つめのトピックが立っていることも。5つだけでは条件が足りないと、「好きな○○」の数を増やしてさらに絞り込んだ別トピックが立っているコミュニティもある。
トピック作成者はたいてい「ほかのコミュニティで見つけて面白かったので、ここでもやります」などと宣言しており、コミュニティからコミュニティにどんどん飛び火しているよう。mixiコミュニティのトピック検索で「奇跡のマイミク」を検索すると17日現在、753件ヒットする。
記者が確認した最も古いものは4月8日のトピックだが、それにも「ほかのコミュニティで見つけた」と書かれており、起源は不明。ただ「携帯会社」という条件が付いていることから見ると、携帯電話利用者が発案したのではないかと思う。
一方で、奇跡のマイミク大流行を嫌う人もいるようで、「☆奇跡のマイミク☆トピがウザイ」「奇跡のマイミク、なんかやだ」というコミュニティも、それぞれ4月14日に作られ、徐々に参加者を増やしている。
「出会える奇跡」を探すひとびと
mixiユーザーは1000万人を超え、マイミクを増やしたい、とコミュニティに参加しても、参加者があまりに多くて誰にマイミク申請していいか分からない――ということもあるようだ。
mixiでは、従来から多くのコミュニティに「マイミク募集」のトピックがあり、自己紹介しあって趣味の合う人を探したり、「着信音がかぶったらマイミク」など、条件をつけてマイミク募集するトピックも多い。
そんな中で登場した「奇跡のマイミク」は、どんなコミュニティでも使えるという汎用性と、星座や干支、血液型が同じ、かつ趣味まで同じという「奇跡的」な出会いにドラマ性やゲーム性が感じられることが、急激な広がりにつながっているのかもしれない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- mixiに「おすすめマイミク」紹介機能
mixi「インディーズ機能」の第2弾として、自分と関係が深そうなユーザーや、興味を持っていそうなコミュをリコメンドする「おすすめマイミクシィ/コミュニティ」を公開。 - 「mixi読み逃げ」ってダメなの?
友人のmixi日記を読み、コメントを残さずに立ち去る「読み逃げ」を失礼と感じるユーザーが増えており、読み逃げを公然と非難する人も出てきた。だが古参のネットユーザーを中心に「何が悪いか分からない」という人も多く、“読み逃げ禁止文化”に対する困惑が広がっている。 - 「mixi疲れ」を心理学から考える
「正直、mixiに疲れました」――mixiでたくさんのマイミクと交流している人が、「疲れた」と言って突然mixiを辞めてしまうことがある。なぜだろうか。 - ねとらぼ:コゲどんぼ先生が改名 本気らしい
「デ・ジ・キャラット」などの萌えテイストあふれる作品で知られる漫画家のコゲどんぼさんが、改名すると発表。「というかなんとなく平仮名にしたかった」 - ねとらぼ:「らき☆すた」ネット配信視聴ランキング、上位はどこ?
アニメ「らき☆すた」のネット配信で、視聴回数が多い都道府県をランキング化し、優勝を争う企画が始まった。上位には、テレビ放送されていない県が並ぶが……。 - ねとらぼ:「ゆかたんタンタン♪」 初音ミクがIT戦士の歌うたう
「ゆかたん、ゆかたん、ゆかたんタンタン♪」――ITmedia Newsの岡田有花記者をテーマにした初音ミク曲が「ニコニコ動画」に投稿され、本人も大喜びだ。