ISSを肉眼で見よう 「ToriSat」で接近時間や軌道をチェック:ねとらぼ
「ToriSat」を使えば、国際宇宙ステーション(ISS)を肉眼で見られる場所をチェックしたり、ストリートビューを使った軌道の再現映像を確認できる。
「国際宇宙ステーション」(ISS)を肉眼で見よう――宇宙航空研究開発機構(JAXA)のWebサイトでは、ISSが肉眼で見えるだいたいの地域を日本地図上に表示しているが、Googleマップを使い、さらに詳しい情報を確認できるサイトがある。
ソフト開発の鳥人間(東京都港区)が開発した「ToriSat」で、地域と日程、ISSなど見たい衛星を指定すると、その場所から見える人工衛星の動きを、ストリートビュー動画を使ってシミュレートする。HTVやハッブル宇宙望遠鏡など、肉眼では観測困難な衛星の動きを確認することも可能だ。
トップページ左半分に表示されているGoogleマップ上で、衛星を観測したい場所を指定。地図上部にあるカレンダーアイコンから日程(9月17日午後5時〜18日午後6時など24時間単位)を指定し、地図右側にある「衛星変更」のタブから観測したい衛星の種類(ISS、HTV、ハッブル宇宙望遠鏡など)を選ぶ。
指定した日程でその地域に衛星が接近する場合は、マップ上部にタブが出現。クリックすると、肉眼観測が可能かどうかや、見え始めと見え終わりの時間、仰角を表示する。
マップ下部の再生ボタンをクリックすると、その地点のストリートビュー映像に切り替わり、その時間、その地点で空を横断する衛星の動きを動画で再現する。ストリートビューに対応していない地域では、ブラックバックの画面上に、衛星の軌道を再現する黄色い線が描かれる。
Google Earthと連携。プラグインをインストールすれば、衛星から地球を見た眺めも分かる。1カ月先までで、指定した衛星を見やすい日程もリストで掲載。ISSは東京からなら、9月26〜28日に肉眼でよく見えるという。
Internet Explorer、Chrome、Firefoxの最新版に対応するが、記者が試してみたところ、一部ブラウザで動作しないこともあった。うまくいかない場合は、ブラウザを変えて試してみるといいかもしれない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- HTVのISS結合、JAXAがライブ配信 18日朝に
JAXAは、無人補給機「HTV」が国際宇宙ステーション(ISS)に結合する様子を、9月18日に朝にライブ配信する。 - HTV打ち上げ成功、有人宇宙船の足掛かりにも
無人補給機「HTV」の打ち上げで、日本の宇宙開発はISSへの物資輸送の一翼を担う新時代が始まった。JAXAは将来、HTVを有人宇宙船に発展させる構想を描いており、7回の打ち上げでノウハウを蓄積する。 - ISSへの「きぼう」取り付けをライブ配信 JAXA
JAXAは、スペースシャトル「ディスカバリー号」の打ち上げや、日本実験棟「きぼう」の取り付けなどをライブ配信する。 - 宇宙でブーメランをキャッチ JAXAが映像公開
土井宇宙飛行士がISSでブーメランを投げ、キャッチする様子を映した映像が公開された。無重力状態でブーメランはどうなったか。 - 初のH-IIB打ち上げ成功 ネットに写真や動画続々
JAXAは11日早朝、新型の大型ロケット「H-IIB」試験機の打ち上げに成功した。打ち上げを見に行った一般ユーザーによる写真や動画ネットに投稿されている。 - 「ねとらぼ」バックナンバー