ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

はちゅねミク、ルネサス エレクトロニクスのWeb漫画に登場 ネギ振りでマイコン解説

ルネサス エレクトロニクスのWeb漫画にはちゅねミクが登場。自慢のネギ振りで同社のシステムLSI「クロスブリッジ」について解説。鏡音リン・レンも助っ人として登場するぞ!

advertisement
画像
うーちゃんと電子家の人々

 「よっ」「あっあなたは……!」――半導体メーカーのルネサス エレクトロニクスが公開しているWeb漫画に、はちゅねミクが登場している。自慢のネギ振りを実演しながら、かわいらしくマイコンについて説明しているぞ!

 「思いも寄らぬ展開で電気の謎に迫る」同社のWeb漫画「うーちゃんと電子家の人々」の第8話に登場した。「コンプティック.com」に連載されている4コマ漫画「はちゅねミクの日常ろいぱら」とのコラボ企画で、同社のシステムLSI「クロスブリッジ」(XBridge)の仕組みを説明している。

 タイトルは「ちょっと変わったマイコンのおはなし」。モグラたたきならぬ“ウナギたたき”をシステムに見立てて解説。ミクと鏡音リン・レンによる「CPUチーム」と、プリンのキャラクターが演じる「クロスブリッジチーム」がウナギたたきで対戦し、クロスブリッジの処理の早さなどを伝えている。

 ミクは「秒間16回」のスピード感あふれるネギ振りでウナギたたきをし、CPUの特性をレクチャー。リンとレンも助っ人として大活躍するぞ! 漫画は、PDFFlashで閲覧できる。


画像 ミクとリン、レンがスピード感あふれるネギ振りでウナギたたきを披露!
画像 対する「XBridge プリン」はシステムの処理手順が複雑化しても、スピードを担保できるのをアピール

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る