advertisement
読売新聞は10月13日、森口尚史氏ら日本人研究者グループが、iPS細胞を使った世界初の臨床応用に成功していたとの報道について、誤報であったとの見解を示し、お詫び文を掲載した。
記事によると、森口氏の論文で「共同執筆者」とされていた大学講師に確認したところ、実際には論文執筆にまったく関与していなかったという。また、ハーバード大の当局者や複数の専門家も真実性を否定していることから、「同氏の説明は虚偽で、それに基づいた一連の記事は誤報」と判断した。
森口氏をめぐっては、今回問題となった論文以外にも、研究実態が不明瞭な論文が複数見つかっており、東大病院や東京医科歯科大も再検証に乗り出している。折しも京都大学の山中伸弥教授がiPS細胞に関する研究でノーベル医学生理学賞を受賞したタイミングとも重なり、森口氏の成果も大きく報じられたが、結果的には大誤報騒ぎにつながってしまった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「iPS世界初の臨床応用」大学・病院側が否定、読売新聞「事実関係を調査します」
大ニュースから雲行き一転、果たして真実は。 - CBSの番組が「スティーブ・ジョブズ氏死亡」の誤報をツイート
CBSの番組「What's Trending」がApple会長スティーブ・ジョブズ氏が死亡したとTwitterで伝えたが、すぐに取り消した。 - せかにゅ:偽ニュース真に受けTwitterで拡散 有名司会者降板の誤報広がる
有名ジャーナリストがジョークアカウントのニュースを真に受けてTwitterで取り上げ、瞬く間に誤報が広がった。 - 「GoogleがAndroidのカスタマイズ制限」報道、Google幹部が否定
「Googleがメーカー独自のAndroidのカスタマイズを制限する」との報道を、Android開発責任者は「誤報」と否定した。遅れているHoneycombのコード公開は携帯電話対応ができ次第という。