ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ニコ生配信ツールがバージョンアップ NLEことNiconico Live Encoderがアップデート

Niconico Live Encoder(Windows用アプリ)がバージョンアップしてVer2.0(β)となった。

PC用表示 関連情報
advertisement
livedoorニュース

ニコニコ動画のユーザー生放送を行う際に利用する公式配信ツールであるNLEことNiconico Live Encoder(Windows用アプリ)がバージョンアップしてVer2.0(β)となった。ニコニコ生放送を配信するには、FMLE(Flash Media Live Encorder)やXsplit、ManyCamといった外部配信ツールがあり、これにニコ生デスクトップキャプチャー(NDC)やSCFHDSFといったキャプチャーツールを組み合わせることで、様々な配信を行うことが可能になっている。こうしたユーザー生放送関連のツールとしてはNLEが唯一の公式ツールであると言えるのだ。

■「Niconico Live Encoder」アップデート一覧

NLEは、ニコニコ生放送を簡単に、しかも高画質で配信することができるようになっている。それもそのはずで、ゲーム系配信の定番ともいえるSplitmediaLabsが提供する生放送配信ツール「Xsplit」をベースにして開発され、ニコニコ生放送に特化したカスタマイズと向けのUI(ユーザー・インターフェイス)を実現している。バージョンアップによって何が変わったのかを紹介しよう。

1)新ユーザー・インターフェイスの採用

利用しているブラウザサイズに合わせ、ステージサイズの変更に対応した「フルモード」と「コンパクトモード」の選択が可能になった。コンパクトモードは画面サイズの小さいノートで外配信を行う際に便利だろう。また、シーンの切り替えが同画面上で簡単に行えるようになった。


コンパクトモード

2)配信設定とエンコード設定の高度なプリセット化

ユーザーが目的や配信機材のスペックに合わせて配信設定、エンコード設定がより詳細に行えるようになった。CPUのパフォーマンスが高く、なおかつ回線が高速な環境では、なるべくビットレートをギリギリまで上げた高画質配信が可能だ。逆に低スペックなPCや回線環境だと、放送画面がプツプツ切れたり、画面が止まってしまう(いわゆるtmt)場合がある。こうした環境に合わせたプリセットが用意されている。


詳細設定にプリセットが用意されている

3)テキスト対応

ステージ(配信画面上)に任意のテキストを字幕のように表示することが可能になった。上部に表示される運営コマンドとは異なり、配信画面上に好きなテキストを入力して表示できる。雑談系の配信なら、話のテーマを入力してみたり、凸待ち用のスカイプID等を表示させるなんてことも簡単にできるわけだ。

4)チャンネル生放送に対応

ブロマガ機能や生放送も可能なニコニコチャンネルで、ユーザー生放送を行う際でもNLEが利用できるようになった。

以上がアップデートのポイントだ。インストールならびに、各機能の詳細は特設ページが設けられているので参照してもらいたい。

■「Niconico Live Encoder」詳細
料金:無料
動作環境:Windows XP/Vista/7/8


ニコニコの記事をもっと見る

記事提供元:ITライフハック

livedoor CC-BY-ND

ページトップに戻る