ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

15メートル巨大ダイオウイカのプロジェクションマッピングが出現 六本木が深海に

映像でしか見ることができなかった巨大イカが目の前に! イカとメディアアートの融合を一足早く体験してきた。

PC用表示 関連情報
advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 イカブームに沸く日本。その火付け役となったダイオウイカ探索ドキュメンタリーを放送したNHKが巨大ダイオウイカのプロジェクションマッピングを7月19日〜21日まで六本木の東京ミッドタウンで開催する。一足先にイカとアートの融合を見てきた。

画像

 今回のプロジェクションマッピングは、今夏放送のNHKスペシャル「シリーズ 深海の巨大生物」のプロモーションの一環。実物ならば最大クラスとなる約15メートルのダイオウイカ模型を中庭に吊るし、それをキャンバスに映像を投影する。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***


 深海で体を発光させるダイオウイカ。その驚きの姿を私たちが目にすることは映像を通じてしかできない。このマッピングでは夜の街を深海に見立て巨大イカとの出会いをドラマチックな体験にしてくれる。映像投影は約3分間。探索・発見・神秘の各テーマでイカに込められた探検ロマンをかき立てた後、最後は黄金に発光する。

 これを「深海4Dスクエア」と名付けた。4D――つまり模型への映像投影という3D演出にもう1つの要素が加わっている。実はダイオウイカが生息する小笠原諸島海域の気象データを変数として映像に反映しており、リアルタイム生成によって、まるでダイナミックに脈打つ生きたイカのように変化するのだ。


画像画像


画像画像


画像画像

画像
クリスティ社の2万ルーメン超のプロジェクタを、脚4台、胴3台、上部3台の合計10台使用

 「深海4Dスクエア」を担当したのは、昨年の東京駅春の会津鶴ヶ城と、巨大プロジェクションマッピングを手掛けてきたNHKエンタープライズの「劇的」チーム。巨大空間に地域の記憶や物語を込めながら、多くの人が共有できるスペクタクルを作り続けてきたこのチームの表現への挑戦が4Dダイオウイカである。

 「劇的」チームを率いる森内大輔チーフプロデューサーによると、ダイオウイカとしてのリアルな姿を追い求めるのではなく、そのイカに人々が期待する驚きやロマンを喚起する、アート作品として演出したとのこと。イカという複雑な立体物への投影に躍動感と変化を与えるため、投影をリアルタイムに調整できるプログラムを独自に開発した。

画像
まるでダイオウイカ捜索室のような映像ブース。maxillaが制作した無駄にカッコイイ専用ソフトによって小笠原の気象データを変数に盛り込みながらリアルタイムで映像調整している

 映像投影は午後7時〜9時まで東京ミッドタウンのキャノピー・スクエアで、無料で見られる。

著者紹介

岡田智博(@OKADATOMOHIRO)は、新しいクリエイティブを社会やビジネス、地域に生かすためのプロデューサーであり、メディアアートとデザインのキュレーター。一方で、ネットやクリエイティブから生まれる世界中の新たな動きを現場から硬軟あわせて紹介する記事を様々なメディアや政府等のリポートにあげている。自身が代表を務めるクリエイティブクラスターほか全国各地の機関やNPOの理事等を兼務、様々な人が新しく始められる「こと」づくりに跳び回っている。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る